ライフジャケット

はなとみ

2011年09月08日 16:27

なんか郵便受けに届いていました。
チチは「開けて見といてもいいよー」と言っていましたが
発送元を見ると、なんとなくパラグライダーの専門誌っぽかったので
とりあえず放置(笑)

チチの帰宅後改めて聞いてみるとカヤックの本だったらしい














ナンバリングはVol.3だから、比較的新しい本みたいです。
一応創刊号から読んではいるけれど、なかなか読みやすく面白い♪
カヤック歴2回(笑)のワタクシどもにも、参考になる記事が多いです(^.^)


それにしてもこういった発行部数の少なそうな趣味の本は高価ですよね
パラグライダーの雑誌なんて小学生高学年の教科書くらいの厚さで1200円します。
(ヒドイ言われよう・・・)



ペラペラページをめくっているだけでも
気分はいっぱしのパドラー♪
まだ見ぬ川下り・海遊びへの憧れがムクムクと膨らんできて困ります



あー、でもチチのライフジャケットが破れていたなー
ムスメがクロッチベルトが擦れて痛いと言っていたなー
ムスコのもちょっとサイズアウトしていたかもー


そろそろライフジャケットを新調しようか、と色々物色開始(チチが)


で、今候補に挙がっているのが・・・

プロックス(PROX) マリンベストDX 笛付 子供用

口コミの評判も良さそうだし、お値段もイイ感じ~。色もオレンジ・ブルー・レッドとあります




チチは股紐がついていないことと、別の画像を見たら付いていました。スミマセン
ピローが付いていないことが気になるようですが
その両方の機能を持っているのが(ナチュラムで見る限り)



モンベル(montbell) フリーダム Kid’s 130-150

ご存じモンベル様♪・・・いいお値段っすね^^;安全への保険と考えれば仕方ないのかな





そうそう、チチが先日某ショップで子供用ベストのピローの役割を尋ねた時
「万が一の際子供を引っ張り寄せるため」と言われたらしい。
・・・そ、そうなの??
漂流中、頭を載せて浮かんで体力の温存を図るためだと思っていましたが・・・(?_?)


これからの季節、釣りに行く時にも使うからシンプルなのでいいかな~


え、チチのはどうする?って??


ワタクシのライフジャケットを謹んで進呈いたしますのよ♪


あなたにおススメの記事
関連記事