2008年12月16日
交流しましょ♪~ハイマート佐仲
《ハイマート佐仲 081213~081214・23泊目》
冬の気配が一層強くなってきましたが
ハイマート佐仲に行ってまいりました~(^^)
今回のキャンプはブログで親しくさせていただいている
ヒデぽんさま・macoさま・yossi-さまとの合同キャンプです♪
yossi-さまとは南光でご一緒させていただき
ヒデぽんさまには木谷山で奇襲を受けたり(yossi-さまも)で
お会いしたことはあったのですが、macoさまとは今回が初対面(●^o^●)照れ~
そ・れ・に・・・
急遽、「すれ違い伝説」に終止符を打つべく、すいみんさまも参戦っっっ!
わくわくどきどきのキャンプスタート!!
昼過ぎに到着すると、既にヒデぽんさまとyossi-さまは到着済み(^^ゞ
ダム寄りの角に陣地を取っていただいておりました♪
その手前には・・・
ランステを中心にソロテントがずらり!
・・・危険な男の香りがします・・・(-。-)y-゜゜゜まんだーむ
気になる~っっっ!!
てれてれ設営しているうちにmacoさま登場♪
ご本人もおっしゃっていましたが、ブログの印象とは少々違い(笑)
真面目な感じのお方でした(^^)スーツが似合いそうですね~♪←はなとみ的に誉め言葉(スーツ好き)
初張りのリビシェルとLB6の連結!
残念ながらソロでの参加でしたがLB6、寒くなかったですか?
その後、すいみんさまも到着!
ご長男(超イケメン!)との父子キャンでの参加です(^^)
ビギナーズ・グリムとニアミスを続け、やっとのご対面♪
「僕暑がりなんです(^^ゞ」のお言葉どおり、やっぱり薄着(ジーズン・パーカー)。(゜.゜)サムクナイノ?
我が家と同じアメド+リビシェル連結です♪
先輩の設営をじっくり観察させていただきました~φ(..)メモメモ
それぞれのんびりした時間を過ごしながら、お互いのサイトを行き来します
ヒデぽんさま家のケロタン準備を囲み雑談タイム
今回、はなとみ家は夏前に買って一度張ったきりお蔵入りになっていた
サンシェードタープを子供部屋用に持参
これが意外とヒット(^^)
出たり入ったりで
楽しく遊んでいました。
「わんわん」「にゃーにゃー
」
ペットショップだそうです^^;
ここ佐仲は、はなとみ家が初めてキャンプをした記念すべき地です
あの頃知らなかったディープな世界にずぶずぶはまり込んでしまい
気がつけば23泊テント泊。
少しは慣れてきたかな・・・?
シュラフもそろい、ランタンもGET、焚き火台・ユニセラ・インナーマット・パイルドライバー・・・etc
そしてヘキサタープやリビシェルも仲間入り♪
7月にキャンプを始めて、あっという間の5ヶ月。
ツールもそれなりに増えたけど、
それ以上にたくさんの楽しい思い出が増えたのが嬉しゅうございます♪
夏の佐仲も
すっかり冬支度完了です
緑が萌えていたダムへの斜面も一面ススキの群れ
季節の移り変わりが目に見えてに感じられます。
「収穫やぁ~」
「豊作やねん!」
チビたちの遊びも
季節によりいろいろ♪
夜は勿論、焚き火です
大盛り上がり大会!
というわけではありませんが
キャンプの話や子供たちの
話題で、なかなか濃厚な
一時でした
大盛り上がりなのは子供たち
モウトマラヘン~
人の少ないキャンプ場でやりたい放題!
子供たちの嬌声の後には漏れなく大人たちの怒声
が佐仲の谷に響くのです^^;
21時前後になると自発的にシュラフにもぐる子、強制退場の子。子供たちは先に就寝
ここから静かな大人の時間です
・・・が、日付が変わって少しのところ
水滴感知マシン搭載ハハが小さな雨粒を探知!
(おバカさんは一番最初に雨があたるらしい・・・(=_=))
それがお開きの合図になり、それぞれのサイトに戻っていきました。
おやすみなさ~い
翌日、雨の音に起こされ「んー、雨撤収かぁ・・・
」とシュラフの中でうだうだしていると
チビ♀の「子供テントが飛ばされている~っっっ!」の声で飛び起きました。
確かに・・・テント?がとばされひっくり返ってる(寝ぼけていたため画像ナシ)。。。
風もけっこうあったので、4隅打っていたペグも抜けてしまっています。
面倒だったのでしばらく放置(^^ゞしていたのですが
さすがにみっともないのでしぶしぶペグを打ち直すハハ。
この日は、天気予報ではマークが出ていたのですが
キャンプ場周辺は除外されていたようで、結局終日雨模様でした
(篠山市のピンポイント予報でもだったのに
)
雨のためかキャンプ場もひっそりとしています。
が、雨なんか子供たちは関係ありません!
集まってきました~(^^)
3合炊いたご飯もおにぎりにすると
2.5合はペロリと子供たちのお腹に^^;
寝起きのチチが
いじられまくってます
どちらの家庭も天気予報を信じ、
お天気の機嫌を伺いつつ撤収のタイミングを計っているようです
その間、女性キャンパーの皆様に送る、「恒例・トイレチェック」!
こんな感じです。
厳密にいうと汲み取り式。
水分(笑)の重みでペコンペコンと便器内の蓋が落ちる仕組みです。
水洗の水量が少ないので、流しきれなかったモノは、付属のジェットガンで噴き流しましょう♪
この季節、女性の利用が少ないためか、清潔に保たれていましたよ(^^)
(因みに夏もキレイでした!)あったか便座でしたし、問題ないかと。。。
サイトに戻ってみると
おじさまたち
リンク中(笑)
こそっと輪の中に入ってみると・・・
うわぁっ!!皆様、有名なブロガーさんたちばかりでしたっっっ!!!
もう、しょっちゅうブログを拝見させていただいている方たちばかりで・・・
それも筋金入りの猛者の皆様たちばかりで・・・
はなとみは恐れ多くて、近寄れませんでした(T_T)
やはり「危険な漢(おとこ)」の香りは正しかったようです(^^)
気がつけばお昼ご飯の時間
パスタにしようと思っていたのですが、肝心のパスタを忘れましたorz
ご飯を炊くのも面倒だなぁ・・・ということで管理棟にお蕎麦を食べにGO。
名物佐仲蕎麦♪
きゅっと締まった
お蕎麦と山菜おこわ、
右上のハムは
猪ハムです(^^)
美味しゅうございました♪
たまごかけご飯もあります(^^)
子供たちはコチラがお気に入り
※確かメニューには載っていなかったのですが
チチが「暖かいものを」とリクエストすると
鶏入りうどんを出してくださいました。
広々としたお食事処。
古民具も展示されており
チビたちは興味深々
囲炉裏もいいですね
ドコで仕入れてきたのか
地下鉄階段ネタを・・・^^;
結局、瞬間的におひさまは顔を出すものの間断なく雨
が続き
諦めて撤収を開始。
チチがちょっと体調が悪かったので幕以外はハハが片付け。
大体終わったところで、チチをシュラフから追い出し子供の相手をしてもらい
テント内の片付け。
それを見ていたすいみんさまが「撤収ははなとみさんが一人でするんですか?」と不思議そう^^;
まぁ、嫌いじゃないですから(^^ゞ
なんとなく、はなとみ家のスタイルとして「チチ→子供と遊ぶ・ハハ→簡単な設営・撤収」、
てな感じになってます(^^ゞ
それもこれも、立派な「野営おやじ」になるための修行と。。。(笑)
他の皆様は素早く撤収を完了されて、はなとみ家待ち<(_ _)>面目ない
「じゃ、そろそろ帰りましょうか」
「また、ご一緒しましょうね~」
♪キャンプ場で出会って~キャンプ場で別れる~♪
どこかで聞いたようなフレーズが脳裏をかすめながら
今回はこれにて散会っっっ!!
夢の跡・・・
ヒデぽんさま・macoさま・yossi-さま・すいみんさま
楽しい一時を本当にありがとうございました!!
キャンプを、そしてブログを始めていなければ出会うこともなかったでしょう繋がり。
まだまだヒヨッコキャンパーなはなとみ家ではございますが
この五ヶ月の間に出来た思い出とともに大切にしたい出会いです(^^)
無礼な言動も多々あったと思われますが平にご容赦くださいませ。
相変わらずふつつかもの揃いなはなとみ家ではありますが、
よろしければこれからもお付き合いくださいませ~<(_ _)>
[おまけ]


ほ~ら
おひさまだよ~

しっかり乾いてね

はなとみさんのケロランタンが見当たりませんが・・・?
ヒデぽんさんのは,ペトロですか?金色っぽいですね!
随分と平坦で,広場のようなサイトで,よろしいですねえ。
こどもは,はしゃぎ放題。
とってもいい環境ですね。
幕体の設営が出来ると,自分で行っちゃおうって誘惑が出てきますよね!
ぜひ,男前を目指してください。

チームで行かれてたんですね!
しかし、5ヶ月で23泊は・・・ スゴイw( ▼o▼ )w
我が家では、ありえません。
もう、ヒヨッコキャンパーじゃないと思うのですが。 (笑)

こんばんは☆
金色のランタンはおっしゃるとおりペトロくんです(^^)
銀色のバタフライくんとも初めて実物を拝見したのですが
格好よいですね~!!あの輝きにクラクラ~。
じゃじゃ馬扱いされがちですが、物欲がフツフツと・・・^^;
こちらのキャンプ場は、死角になる場所が少なく
大体どこにいても子供たちの居場所が分かる放牧に適した所です(^^)
子供たちも若駒のように駆け回っていましたよ♪
出来さえ問わなければ(笑)
ある程度設営はできる(と思っている)ので
やれる範囲はやっておきたくなります(^^ゞ
本気で男前目指してますよ~(^^ゞ
こんばんは~(^^)
チーム、といっていいのかな?(笑)
とりあえず初めての総顔見世でございました♪
少々毛色の違うはなとみ家をお仲間にしてくださる
懐の広い方々でございます~<(_ _)>
気がつけば23泊・・・
自分でもいかがなものかと思うのですが(笑)
なかなかどうして、やめられまへんなぁ(^^ゞ
生涯一ヒヨコキャンパーとして精進してまいります♪
一部の方たちはアルプスから直行されてますよ^^
こんばんは~☆
>おっ、怪しげな集団と出会いましたね^^
げらげらげら~(爆)
怪しげな集団だなんてそんな!
皆様いいお顔をされたチョイ悪オヤジさんたちじゃないですか!?(笑)
ただ、遠くから拝見していて
「椎名誠の怪しい探検隊が現代にいたら、こんな感じなのかな?」
とは思いましたが(^^)
キャンプ場のはしごとは、タフな方もいらっしゃるものですね~(羨)。
本当に楽しかったですね~!しかし、雨の撤収は・・・・
本当に仕事を休んで、もう1泊しようかと本気で考えてましたが、時は師走・・・ずる休みする余裕はありませんでした・・・これが、10月くらいなら、確実に、おなかが痛くなったでしょう(^^)そして、もう1泊のパターンでしたが。
モモもずいぶんとお世話になりました。これに懲りず、またどんどんご一緒しましょう!
楽しかったですね。いろいろお世話になりました。
パパさん体調直りましたか?息子らと遊んでいただき有難うございました。
またmacoさん・すいみんさんとお会いできて良かったですね。
来年もいろいろ行きましょう。
また突撃もしますよ。

”家出”キャンパーを暖かく迎えていただき、ありがとうございました。
次回は、”ファミリーで・・・”と言いたいところですが、昨日まで”冷戦状態”でした。(滝汗)今日は”訳あって”仲直り(笑)
でも、「もう、”道具だらけ”のキャンプには行かない!!」と宣言されてしまいました。(嫁は、バックパックで行きたいらしい。)
皆さんとお会いする時は、”嫁抜き”が当分続きそうです(爆笑)
ランステを囲むソロテン軍団・・・・なにかオーラが・・・。。。
はなとみさんもベテランの域にたっせられたようで・・
母子キャン or ソロキャンも完璧そうですね。
別の方のブログ見て、驚愕しましたよ。
ナチュブロのオフ会みたいでしたね。
挨拶がてら私も日帰りで行きたかったかな~。
大人のずる休み・・・(笑)
ホント1泊では物足りませんね~(^^)
家族だけのキャンプでも1泊では「?」なのに
グループキャンプだったらなおさらです。。。
いつか長期遠征、なんてできると面白いですね!
こちらこそチビどもがお世話になりました<(_ _)>
なんとなく、モモぽんちゃんと、ウチのチビ♀はキャラが似ているような。。。(笑)
こちらこそ家族ともどもお世話になりました!
人見知り気味(笑)のワタクシも、
なんとなくyossi-さまには話しかけやすくなった気がします♪
チチは本調子には至っておりませんが頑張って出勤してますよ(^^)
>突撃もしますよ・・・
なんの、今度は我が家が突撃します!!
毎度です~(^o^)/
「家出キャンパー」って・・・(笑)
チビどもが本気で「macoさんってお家が無いの?」と心配してました^^;
しかし、本当に「ワイルド&タフ」な奥様ですね!!
男性だったら山男になっていそう(ソロで縦走とかしそう!)です♪
いつかお目にかかれる日が来ることを願っております(^^)
こんばんは~☆
ソロ軍団は、オーラがありましたよ~!
しかし、やはり♀がいないと表情とか違ってくるのでしょうね。
皆さん、いいお顔で楽しんでいらっしゃいました(^^)
ウチは所詮「一夜漬け」レベルです~(^^ゞ
時間をかけて本当の「ベテランキャンパー」を目指しまする<(_ _)>
こんばんは!
これからの季節はフィールドに出ると
ブロガー遭遇率は高くなりそうですね(^^)
どです?こんたさまも??(笑)
しかし、やはり男性ばかりの集団ですとお声はかけにくいですね^^;
「コワイ」とかではなく「お邪魔をしちゃいけないな」て気分になります。
こうなったらオカンだけの集団で・・・(爆)
娘同士のキャラかぶりですか(^^)
ペットショップごっこは、愉快でしたね~(爆)
追伸:もう、ベテランキャンパーのオーラーが出てますよ!(^^)十分に!!
訪問ありがとうございます。(^^)
TOPの写真、角川ですよね?
ボク、大好きなキャンプ場です。
またどちらかでお会いできれば光栄です。
黒のV70でしょうか?(^^;
覚えておきます。
先程はご訪問ありがとうございました(^^)
1日目はとても素晴らしいお天気でしたが、2日目は・・・。最近雨撤収ばかりです^^;
少しの時間でしたが、お話しでき とても楽しかったです(^^)
はなとみさん似のかわいく明るいお子様がとても印象的でした(^^)
またフィールドでお会いできることを楽しみにしております(^^)
ペットショップごっこは
「あんたらヒトとしてどうよ?」と思いましたが・・・(爆)
激しい(笑)女子ばかり目にするチビ♂には
「ほ~ら、Sちゃん(yossi-家所属)、かわいいね~」
と一言申し添えなければ・・・^^;
しかし。Sちゃんもなかなかどうして、芯の強い女の子ですし(笑)
チビ♂の将来が思いやられます(^^ゞ
ようこそ!わざわざお越しくださいましてありがとうございます<(_ _)>
そうです♪角川です(^^)
ワタクシも一度しか行ってませんが
これまで行ったキャンプ場の中で(圧倒的に経験不足ですが)
ベスト3に入る好きなところです!
大きく深呼吸したくなるんですよ(^^)
隙があると「また行きたい!」と思うのですが
湖西道路の渋滞を考えると・・・なかなか(^^ゞ
雪の季節、スキーを絡めて行ってみようかと♪
愛車はV70にスーリー・レンジャー90をのっけてます。
目に付きやすいようですので、機会がありましたら
お声かけくださいませ~<(_ _)>
ようこそ!わざわざこんなトコロまでいらっしゃいませ<(_ _)>
9月以降、週末は雨にたたられまくりでしたね~orz
雨キャンは嫌いではないのですが、帰宅後のベランダ乾燥はキツイです。
すいみんさまが「多分、tamaさんがいらっしゃってるかと」と
初日に気づいておられたのですが、恐れ多くて(笑)遠巻きに見ているだけ(^^ゞ
ほんの少しのお話でしたが「アルプスもこんな感じで楽しそう♪」と想像できる皆様でした(^^)
>はなとみさん似のかわいく明るいお子様・・・
似てますか~?義母(チチの母)に似てるのですが・・・
・・・・・・はっ(@_@)!?ということは・・・・・・・(以下自粛)
またどこかでお会いできるのを楽しみにしております♪
にぎやかなキャンプだったようですね^^
うちもお子さん用テント用意したら喜ぶと思いますわ。
小さいテント欲しいっすね~
にしても23泊ってすごい勢いですね^^;
でも楽しそう~^^
うちももしかしたらですが、ベージュカラーの秘密基地になるかも~^^
(来春以降ですが…)
お子様テントひっくり返ったの?
中に寝てた?恐ろし~い><
にぎやかでしたよ~(^^)
お子様用テントは英世単位で購入したサンシェードでしたので
臆することなく投入できました♪
フレームが曲がるほどの大暴れでも笑って見てられます^^;
子供は「秘密基地」好きですものねぇ。
次回グルキャン予定があったらまた投入予定です(^^)
23泊・・・ネジがとんでしまったとしか思えません(^^ゞ
そういえば、まだyochihinaさまと交流してませんね~(笑)
ソロテン軍団・・・すごいでしょ!?(笑)
濃厚な男の空気が漂っておりました~(^^)
びたこままサマのダンナさまもいつかは・・・(以下略)
とうとう緑卒業ですか!?
ベージュ編入、ということは・・・もう引き返せなくなりますよ~(笑)
お子様テント、子供たちは「ここで寝たい!」と言っていましたが
さすがにサンシェードでは・・・^^;
うんにゃ、寝てもらっていたらひっくり返らなかったかも(爆)
すばらしいキャンプ場にすばらしいspサイトですね。
ブロガーさん大集合だったようで、あたしい出会いもあったでしょうか?
チーム薩摩も負けないように、冬でもガンガン出撃しますよ!
おはようございます!
面白いロケーションのキャンプ場なのですが
雨が降ると水はけが悪く、ズルズルになっちゃうんですぅ(T_T)
普通に歩いていても「おっと」なんて(笑)
この時期キャンプやっている物好き(笑)はブロガーが多いみたいですね♪
チーム薩摩、このあと忘年会は何回まで予定ですか?(笑)
そのうち南西諸島とか行っちゃいそうでコワイっす。
でも離島キャンプってやってみたいですね~(^^)
合キャン、ホント楽しそうですね。それもブログのお仲間と・・・
合キャンすれども身近な連ればかりで羨ましいです。
それにしても23泊、1ヶ月半ぐらいはキャンプフィールドで
お過ごしですね。今年もあと僅か、後何泊ですか?
ワタクシも5月のGWにその中の「危険な漢」の香りを嗅ぎました。
確かに キ・ケ・ン ですね。

こんにちは~(^^)
ご一緒させていただいている皆様、
基本的に「自分ちでまったり」を旨(笑)とされているので
のんびりと過ごさせていただいております(^^)
気がフれたような23泊(初心者なのに・・・(゚Д゚;))
今年はあと・・・1回くらいかな・・・?
漢のかほり・・・伝染しそうです(;・∀・)