ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月31日

HD2.5試し張り

チチも新任地での勤務が始まり、忙しい日々汗が続いているようです。
ハハも春休みのふたごっちの相手で、イライラの日々怒・・・。

そんなストレスを解消しようと、近所の服部緑地に行ってきました(^▽^)

ちょうちょを探しにデイキャン?
・・・どちらかというと
購入したばかりのHD2.5を張ってみたかったんですヾ(´▽`;)ゝ


《豊中市 服部緑地・20100327》
HD2.5試し張り














駐車場そばの桜は、既に5分咲き以上でした!
今週末あたりから見ごろでしょうかねー(^^)

場所はいつもの「ちかくの森」です。
※昨年の春デイキャンの様子はコチラ♪

HD2.5試し張りHD2.5試し張り







HD2.5セット・専用グランドシート・ペンタセットが入っています。
インナーとフライをきちんとたためれば、もっと色々入りそうъ( ゜ー^)♪

HD2.5試し張り







嬉しそうにお道具を広げるチチ。




今までのアメドとの違い・・・なんてありすぎるのですが(笑)
一番「おぉ、これが高級テントなのかビックリ!?」と分かりやすく思わせてくれたのが
HD2.5試し張り











クラシックゴールドカラーポールなるセレブっぽいポールでございました(笑)


よろしければ続きをどうぞ<(_ _)>



張るのは・・・簡単でしたニコニコ

アメドと違い、インナーを建てる際、ポールをピンに差し込むのではなく
カラーテープのグロメットにポールを差し込みます。
このあたりはランブリソロと似た感じなのかな??

でも本当に小さいテントは張りやすいですねー!!
慣れれば一人で10分以内で余裕でできそうですチョキ

HD2.5試し張り
CVC(綿混紡)のインナーテント。
質感がとても良いです(^^)
夏は涼しく冬は暖か、らしいですよ!
(綿は中空になっているので空気の層が・・・云々とかで)
静電気も起きにくそうですね。


HD2.5試し張り
さくっとフライを被せて、さくっと完成!
フライの収縮性が関係あるのか
微妙なシワができやすいような気もしますガーン
ファスナーの開閉がパツンパツン汗になったり・・・。
修行しますヾ(_ _。)ハンセイ…



キャイキャイ女子高生のように盛り上がっているチチハハニコニコテヘッ
ふたごっちは・・・
HD2.5試し張り



地べたにアメドで使っている起毛マットを広げて
おやつの時間ケーキ食事


ロゴス(LOGOS) 起毛テントマット 270
ロゴス(LOGOS) 起毛テントマット 270

フランネルの表面はとても気持ちよいです。裏面はPVC加工されているので、少々の湿気は遮断。好天時のレジャーマットとしても使えそう(^^)




SPのカタログにも載っていますが、HD2.5はペンタとの簡単接続が可能です。
どのような仕組みかといいますと・・・
HD2.5試し張り
フライシート頂上部に・・・
なんていうんだろ?バックル?プラパーツ?がついていて、
ペンタのOリングに通すようになっていますニコッ
このあたりもランブリソロの親戚なんだなぁ、と(笑)

HD2.5試し張り







こんな感じ~ドームテント






今回は150cmのライトタープポールを使って、基本形に仕上げました。
HD2.5試し張り














うほー、かっこいいドキッ(自己満足!)
やはり前室が小さいのでペンタがあると居住性が格段にアップします(^^)

それでも・・・大人1子供2で幕下だけで過ごすのはきつそう・・・。
(天気が良ければ問題なさそうですけど)
次回はツーポール仕様を試してみたいです。


HD2.5試し張り







横から見た図。
シワシワです(/。\)ハズカシー


ふたごっちはカップめんを食しているのですが、正直・・・道行く人の視線を集めていました(笑)
公園で重装備で何してんだかガーン、って感じなのかな?
我が家的には軽装備だったのですが(^^;)。
遠くから外人さんに写真まで撮られてましたし(笑)


HD2.5試し張り








後ろから見た図。


ハハはこの後ろの出っ張った部分(後室)がお気に入りですハート
身を低くすればコチラからも出入りできそうですし荷物も結構置けそう(^^)
(個人的に「ダッチョー」と呼んでいるのはヒ・ミ・ツシーッ


黄色い星短時間ではありましたが素人視線の使った感想・・・黄色い星

これかなり気に入りました!!
建てやすさもありますが、インナーテント内の過ごしやすさが抜群です。
CVC素材ゆえでしょうか、テント内の空気がいいんですよ。
変にこもらないというか、常にフレッシュな空気が供給されている感じです。
かといって特別寒くも無い。
今回ハハは1時間弱昼寝をしたのですが
15時過ぎの陽が翳ってくる時間でも掛け布団無しでなんとか寝れました!


インナーには専用インナーマットを。
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ HD2.5 インナーマット
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ HD2.5 インナーマット

コレもやはりイイですよぉ!高価ですがそれだけの使用感はあると思います。ランドブリーズは底面が変形6角形なので、他のブランドを流用しにくいです。でもHD2.5くらいのサイズでしたら銀マットをカットしてもよさそうですね(^^)



3人で寝てみた図。
HD2.5試し張り




ムスメが変な姿勢をしているので
奥の小僧がギュウギュウ汗ですが
普通にしていたら大丈夫でしょう!
・・・多分(笑)
シュラフを入れても大丈夫かな(^^)



これでリビシェルの中にインナーテントを入れるプランも何とかいけそうです♪

と、いうことは・・・コット導入、ってことですね( ̄ー+ ̄)ニヤリ☆
(翌日休日出勤をしたチチはワイルド1に行ったらしいし)


LB HD2.5導入で、今年のはなとみ家のキャンプシーンはバリエーションが増えそうな予感♪
チチの仕事が落ち着いたら、ガンガンいくぞーっっっ!!



同じカテゴリー(道具たち)の記事画像
たんぷれ~SPローチェア30
新入り君~武井101C
虫除けスプレー
サンダル
カタログって大事!
チチご乱心~大人買いの巻
同じカテゴリー(道具たち)の記事
 たんぷれ~SPローチェア30 (2010-08-25 09:11)
 新入り君~武井101C (2010-08-20 14:04)
 虫除けスプレー (2010-07-15 18:00)
 サンダル (2010-07-09 18:07)
 カタログって大事! (2010-07-02 11:41)
 チチご乱心~大人買いの巻 (2010-06-30 10:00)

この記事へのコメント
はじめまして~♪ の~りィ~といいます(^^

ランブリHD2.5とペンタ!
まったく同じ理由で購入しました(^U^)
初張りの写真は想像通り・・・同じくカッコイイーー♪

初張りはできたら今週末にしようかと考えてますが~
楽しみになってきました(^^

またのぞかせてもらいますね~~。。。
Posted by の〜りィ〜の〜りィ〜 at 2010年03月31日 17:37
こんにちは。
2、5は人気があって、待ち状態と聞きました^^
神戸の展示で、この中に家族で入ってみなかったのが心残りだった私、
最後の、3人で寝転んでる写真は参考になります。
大人2人と子ども1人だときつそうですねー。

あー、でも
コレくらいの大きさのテント とってもかっこいいです♪
カンガルースタイルやら色々楽しめそうですね^^
Posted by ぴょんたん at 2010年03月31日 17:44
良い買い物ができて良かったですね~。

次は、コットですか・・・
何にされるかが楽しみ、スノピ?、ユニ?、コールマン?、ワイルド1オリジナル?
私は、迷ってコールマンのスリムコットになりましたが・・・
Posted by こんた@残業中 at 2010年03月31日 18:02
かっこいいですね~
ポールの色は最高ですね
軽くてセレブです!
綿の感覚また見せてくださいね~
入り口が横からでなんとなくエルフィールドに似てるのかな~
後ろも入れるんですね。LB3ってあったっけ!
早くデビューしたいですね。
Posted by yossi-yossi- at 2010年03月31日 22:37
こんばんは^^

簡単に設営が出来るっていいですね~
ポールの色、きれいです~

次はコットなんですね(^^♪
チケットの使い道決定ですか?
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年03月31日 23:52
の~りィ~さま

こんばんは!はじめまして<(_ _)>

・・といっても色々な所でお見かけしておりましたが(笑)
お足を運んでいただき光栄です♪

HD2.5は本当に簡単設営でしたよ♪
今回は引き綱を張っていませんので、タルタルになってしまいましたが
の~りィ~さんの初張りの際はピシっと張ってあげてくださいね(^^)

ただペンタの張り方はちょっと悩みました(^^;)
結局東条湖の展示会の画像を見ながら張ったのですが
某氏のAトロ会の記事を見ると、
A店長はワタクシとは逆に張っているような・・
ペンタにも引き綱をつけていて、めっちゃ格好良く張っておられます。

ペンタとHD2.5、色々試せて面白そうですよね♪
の~りィ~さんの初張り報告、楽しみに待ってます(^^)
Posted by はなとみ at 2010年04月01日 02:01
ぴょんたんさま

こんばんは( *・ω・)ノ

HD2.5がHDシリーズの中では一番売れているそうですねー。
待ち状態とは・・・お取り置きをお願いして正解でした(^^)

大人2子供1は、確かにちょっとキツキツかな・・(^^;;
シュラフの嵩を考えると大人1小学校低学年2がギリギリのような気がします。

ヘキサの季節が来る前にカンガルースタイルに挑戦したいです~♪
Posted by はなとみ at 2010年04月01日 02:09
こんたさま

こんばんは!

はい、良い買い物ができハッピー♪です\(*^▽^*)ノ
コットは先日チチがWILD-1に行った時、
なんかお取り寄せをお願いしていたようです。

で、明日(4月1日)入荷とか・・
んー、取りに行こうかどうしようか思案中(-"-;)
桜の季節ですし、京都市内が混みそうですよねー・・。

ドウシヨ。
Posted by はなとみ at 2010年04月01日 02:13
yossi-さま

こんばんは( *・ω・)ノ

ポールがねー、ゴーシャスで良いです♪
今回は曲げないよう気をつけて設営しないと!(笑)

そうそう、ランブリソロというよりエルフィールドに近いみたいですね。
ひねくれた位置にある出入り口と後室がワタクシ好みであります(^^)

後室パネルはHD4以上にはあるサイド三角パネルの代わりなんでしょうね。
あの一部がはみ出たスタイルが気持ち悪くて、とっても好きなのです~♪
Posted by はなとみ at 2010年04月01日 02:27
けんさくかーちゃんさま

こんばんは(○´ω`○)ノ

今まではアメドも何とか一人で建てられるので簡単な方だと思っていましたが
小型テントは全然違いましたっ!
テントの中の支度もあっという間に終わるんですから♪

小さいって、偉大(*^m^*) ♪

チケットの一部はコットに消えそうです。
また近いうちに京都まで行っちゃいますよ~ん(^^)
Posted by はなとみ at 2010年04月01日 02:34
いいですね~。
単独でも、+ペンタもgood!
父上関係なく母子で毎週のように!?^^
コットもSPで統一ですか!?
Posted by ポーク at 2010年04月01日 08:50
こんちは

アメドとは違うのよ、アメドとは・・・とランバラル大佐も言ってました(嘘)
やっぱ、日本の気候を考えると素材からなんですな。

サイズ的に母子出撃の回数が増える気がしやすが気のせいでしょうか。
東へ遠征するには楽々設営&撤収&軽量化にはいい選択ですな。
お姫様・・・穴空いてた?(笑)
Posted by ドレッドライオン at 2010年04月01日 09:28
ポークさま

こんにちは!

なんにせよ、新しい幕体は胸が躍りますね♪
購入前、チチはもっと格安テントあるいはMSRなどを考えていたようですが
いざ張ってみると大満足♪だったようです(^^)

父子OR母子で毎週・・いいですねー。
そのくらいフットワークが軽くなれるよう気合を入れていきたいですっ!
母子だったら・・間違いなくお山だと思いますが(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

spコット→さすがにそりはムリでしゅ(゜ー゜;A
Posted by はなとみ at 2010年04月01日 12:00
ドレッドライオンさま

こんちゃ(○´ω`○)ノ

ランバラル大佐、ときましたか(笑)

「幕体の性能の違いが、満足度の決定的差ではないことを教えてやる!」
とキャスバル兄さんに怒られそうですが
やはり良いと感じたものを手に入れられたら、嬉しいもんですよね♪

ウェザーマスターもCVCですが、やはり能力を発揮できるのは
冬より多湿な夏なんでしょうね(^^)
夏はオフに入りがちなんですが、今年は増えるかも!です。

姫の穴・・いやん、見ないで~(((((((*ノノ)ハズカシー
Posted by はなとみ at 2010年04月01日 12:10
ためし張りができる大きな公園が近くにあるって羨ましい~~~

小さなテント購入して正解でしたね。
設営も楽チンで、撤収も楽チン!

子供がもう少し大きくなったら大人1子供2ではつらい??
そうなったら、もう一つ小さなテントを追加しちゃいましょう!

ペンタとの連結はカッコイイですね~~
Posted by legopapa at 2010年04月01日 23:04
やりましたねー!
公園でここまでやってたら、私も写真撮っちゃうだろうな~(笑)
で、ネタにしちゃう( ̄▽ ̄*)

私も今年は小テントが欲しいんです
狙ってるのは全く逆方向の、安くて簡単!瞬間設営のアイツです♬

姫の秘密、私も気付いちゃいました~(^^;
だって逆に目だってませんか~?(笑)
Posted by とみしょる at 2010年04月02日 01:25
legopapaさま

こんにちは!

服部緑地は気軽にデイキャン気分を味わえるでっかい公園です(^^)
駐車場代が少々かさみますが・・・。

小さいテントは本当に撤収設営が楽ですねー。
冬場になると皆さんリビシェルの中に入れちゃうはずだ!!
何個か欲しくなってきます(゜ー゜;A

ペンタとの連結、手探りでやったんですが
帰宅後A店長の張りっぷりを見てガクゼンw(゜o゜*)w
どうやったらあんなに美しく張れるんでしょうか!?

やはり研究が必要ですね(^^)
Posted by はなとみ at 2010年04月02日 11:47
とみしょるさま

こんちゃ~( *・ω・)ノ

え~、でもこの公園、時々リビシェルとか張っているお方がいらっしゃるんですよぉ(笑)
グループでBBQですけど。。

やはり家族だけでこんなことするのは珍しいのかな?
このまま住み着きそうな勢いに見えたのかもね(゜ー゜;A

瞬間設営のあいつ、めっちゃチチが欲しいらしいんです。
直前まで有力候補だったんですよー。
そのうち、逝きそうな予感・・・。

姫の秘密は本人のクレームにより
改めて修正させていただきました(;^ω^A
Posted by はなとみ at 2010年04月02日 11:56
こんばんわ^^

2.5の後ろ姿超カッコエ~!!ですね♪
エルファミとエルDUOの良いとこ取りですよ~
惚れました!!^^

家も最近父子2キャンが増えてきてまして
アメドSとかをと思っていたのですが悩みが増えましたよ~(笑)
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2010年04月02日 23:13
カッコ良い!!!!!!!!
我家・・・というより、個人的にHD4を狙っているのですが・・・
このHD2.5も、とても良い!!!!!!!!!!!!
ちょっと見に行ってきます!(^^)
Posted by ヒデぽん at 2010年04月04日 10:20
まあえっ家さま

こんばんは!

後姿・・・やはりそう思われますか!?
ナカマ ヽ(゜◇゜ )∧( ゜◇゜)ノ ナカマ♪

ちょこっとイビツな形がワタクシのハートにジャストミート!
でございました(^^)
我が家も、もともとアメSを考えていたんですけどね(^^;)
某スーパー店長の接客にかかると・・・
もう辛抱たまらん!でした(笑)

後悔は絶対しないお品だと思いますが・・・
ご利用は計画的に~!!??(^^)
Posted by はなとみ at 2010年04月04日 19:45
ヒデぽんさま

こんばんは(○´ω`○)ノ

HD4、ということはアメドがご隠居さんに・・?

2.5、いいですよぉ♪
ヒデぽんさんなら、ソロに連れて行きたくなると思います(^^)
で、ペンタとつなげて、その下であれをしてこれをして
ほんでもって、あんなランタンを点けて・・・∞
妄想が爆発しそうなお品ですよ~。

半年以内にお買い上げ!に100万ルピー!!ということで(笑)
Posted by はなとみ at 2010年04月04日 19:50
かっこいいですね~♪綿混紡のインナーが魅力的ですね。
うちは、ランブリソロとペンタを持ってますが、単品使用が多く未だ連結したことないんです(>_<)
2.5なら、大人1子供2の父子キャンで十分使えそうですねw
我が家もチャリでよく行く服部緑地ですが、、、お泊り装備はかなり目立ちますね(笑)
Posted by あきパパ at 2010年04月09日 23:38
あきパパさま

こんにちは!

心の半分くらい鉄骨に行こう!と思っていたのですが
急遽予定変更!今回はこちらにしてみました(^^)
綿混紡の威力を確かめて・・お金を貯めて・・海外オクへ・・!?Σ(=゜ω゜=;) マジ!?

服部緑地は良い張り場だと思うんですが、意外といないもんですよね。
ハイシーズンはレクタとか見かけますが、さすがにテントまでは(^^;;
わざとらしく大きな声で「泊まりもしないのに、なにやってるんだろうねー」と
イミフなアピールをしてました(笑)

今日はお山に行ってきます♪
ちゃんとお泊りしてきますよ~。
Posted by はなとみ at 2010年04月10日 10:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HD2.5試し張り
    コメント(24)