ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月30日

笠置キャンプ場~思い立って行ってみました

溜まった写真のフォルダーを見て、溜め息をつくオバハン一匹(;´д`)=3トホホ・・

んー、やはりここは記憶が鮮明なところから行っとくべきか・・・ガーン


ということで、
《京都府相楽郡・笠置キャンプ場・090627~0628》






















はなとみ家は基本的にキャンプに行く際は
前日OR当日予約を旨としています。
ただ、これからのシーズン、それもなかなか難しいものが・・・ダウン
それなら「予約のいらないキャンプ場を攻めてみようか!?」ということで今回の候補地選択。

1つは滋賀の桑野橋下河川敷キャンプ場(?)(こんたさま、リンクはらせていただきました~<(_ _)>)
もう1つがココ、京都の笠置キャンプ場です。

恥ずかしながら、ワタクシ、このキャンプ場、滋賀寄りだと思い込んでいました(^^ゞ
よくよく見ると、奈良との県境ではあーりませんか!?

ナビタイムで調べてみると、なんと、チチの勤務先を通っていく経路を案内しています。


・・・と、いうことは・・・( ̄ー ̄)ニヤリ


キャンプ仕事が溜まっているチチを会社に落としていくことも可能なのでは!!??
ケケケッΨ(☆w☆)Ψアンタハ鬼ヤっっっ!!


さー、下見がてら、行ってみようー!!車ドームテント


北摂の自宅から阪神高速→第二阪奈→国道369号・県道33号経由で1時間半ちょっと。
奈良市街地の渋滞が予想外ではございましたが、こんなものでしょう(^^)
14時ごろ到着いたしました

いろいろな方の記事で見ていたように
キャンプ場に入る道は、とても狭かったです^^;




 右カーブ~
 左カーブ~
 ・・・(((( ;゚д゚)))アワワ



左カーブを抜けると視界が開けます。












上の画像は双方向から撮ったものですが、ここまで気が抜けません^^;
対向車が来ないのをただ祈るのみ・・・(-∧-;)

右下写真の小屋にいらっしゃる看板娘さんたちハートに利用料をお支払いして入場します
 大人 300円  子供 200円
これは一日あたりの利用料ですので宿泊の場合はこの2倍になります。
4人家族の我が家は、合計2000円なり。
※この時いただく領収書はダッシュボードに掲示のコト。
 明朝確認され、深夜&早朝入場の方は改めて請求されていました。





 うほー、ぱっと見、張り放題♪




設営場所を探して場内を1周します。
できるだけフラットで水場(炊事場・トイレ)が近くて、川も近くて、となると
この時間、当然先客がいらっしゃいます^^;

とりあえず、タープを張っておいて、デイの方々が帰られてから
改めて引っ越そうということになりました。













 ヘキサなら
 引越ししやすいですね

ヘキサはその形状ゆえ視界が遮られがちですが予備のポールがあれば
持ち上げることができます。
これで川遊び中のふたごっちもバッチリ監視!

我が家はキャンプをはじめた頃にコチラを購入し、活躍してくれています♪
ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール

長さは105cmから250cmの間で34段階選べ、
プッシュピン方式で、選んだ高さでしっかり固定されます。

アメドの前室を跳ね上げるのにも重宝してます♪
先端部は錆びますので、雨撤収の際はしっかり拭いた方が良いですよ。



さー、軽く場内を見てみよう~♪ダッシュ


よろしければ続きをどうぞ・・・<(_ _)>

  続きを読む


Posted by はなとみ at 10:25Comments(42)笠置キャンプ場