2008年10月30日
青川峡キャンピングパーク!~その2
《青川峡キャンピングパーク!~その2》
その1はコチラ♪
25日、雨の中
渓流釣り大会を
開催してました♪
(遠くに見えるのが
水辺サイトです)
高規格で有名なこちらのキャンプ場、
レンタルの質も充実しております!
HPをごらんください!有名どころを押さえてますね~!!
(レンタルルームは開放されていて、手にとって見ることも出来ます)
で、はなとみ家もひとつレンタルしてみました(^^)
使い方を教わるチチ
レンタルしたのはこちら
Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン
冬キャンも視野に入れていきたい、はなとみ家。
いい加減カセットガスものも厳しかろう、ということで
WGに挑戦してみました!
一通り点火方法を教わり、チチ一生懸命初ポンピング!
チチ「点けるよ~」
ハハ「いいよぉ~」
ボンっ!!瞬間燃え上がる炎!!
チチ「うわぁっっっ!」←かなりビビった
ハハ「ウッヒョ~っ!」←かなり嬉しそう
大満足のチチとハハ。しかし、すぐ光量がおちてくるんですが・・・

それに他の方が使われているノーススターはもっと明るかったような気が。。。
ポンピング不足なのでしょうか?
(チチの手にはポンピング跡がいまだに残るくらい一生懸命やっていたのに)
なんだかしょっちゅうポンピングをしていたような気がします。
最後には「ぴーーーーーーーーーーー!

警報みたいな音(これにはタマゲタ

・・・やはり、誰か詳しい人に教えてもらわなければダメだ!
このままいったら、チチがガス方式に流れていってしまいます。
(どうやらポンピングが予想以上に面倒だった模様)
誰か助けて~!!

(ハハの「いつかはケロケロ~」の夢が危ういぞ)

受付&売店の様子。
けんだまが置いてあり
ふたごっちが食いつきました(^^)
続きを読む
2008年10月29日
青川峡キャンピングパーク!~その1
《青川峡CP・08・10・25~08・10・26・16泊目》
※今回はハハの体調不良と重なり
いまいちオイシイネタがありませんでした
淡々といかせていただきます<(_ _)>
世の中がやれ「雪峰祭だ!」「◎◎が15%引きだ!!
」とかしましい中、
一足お先に緊縮財政に突入したはなとみ家。
「皆様がお買い物にうつつを抜かしているうちにキャリアを積むぞ!」ということで
行ってまいりました。青川峡キャンピングパーク!
青川峡CPなのに
この画像はナニ?
という突っ込みは
ナシで・・・<(_ _)>
関西・中部のオートキャンパーご存知の
高規格・有名キャンプ場です。
こちらは、なかなか予約が取れないんですよね・・・(T_T)
某日、ふらふらネットを巡回していたら、油断したのか(?)
プカっと1つだけ浮いていたのをすくい上げました(笑)
※最初はフリーサイトだったのですが、SPCで知り合った方のプライベートサイトと
交換していただきました。ありがとうございます!シャ◎ンダマさま!!<(_ _)>
この日は朝からあいにくの空模様
降らせようかな
どうしようかな・・・
て感じな雲
どよーんとした空に若干テンションも
※今回も新名神経由で行ってまいりました。
(比較的空いてて道もキレイなのでお気に入り)
11時45分名神豊中IC→(名神)→草津JC→(新名神)→
亀山JC→(東名阪)→14時15分頃四日市IC
途中PAでお昼を食べたり、
四日市ICをおりたところで渋滞にかかったりしたので
順調に行けば北摂から2時間ちょいといったところでしょうか。
ガス代と高速代に目をつぶれば、十分出撃範囲内です。
さあ、いざ場内に!!

管理棟です♪
続きを読む
2008年10月20日
積載量オーバーです!


キャンプはおやすみでした


運動会の写真が
どれもイマイチ。
夏のリバーランズ角川の
空です。
(撮影チビ♂)
鬱屈したキャンプ熱を晴らすため
夜はPC前で情報収集。と思いきや、
チチ、ポチりました。

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#0
チチは2000m級の山にでも
登るつもりなのでしょうか・・・?
ハハ「♯0にするの?1とか2とかでもいいんじゃないの?」
チチ「ん~、価格差を見てるとどうせなら高スペック(チチはこういうイズム)がよさそうだし」
ハハ「1つだけって、誰が使うの?」
チチ「ハハはエコカイロ(=ふたごっち)があるし、肉布団もあるでしょ!
僕はお肉が薄いから寒がりなのっ!」
ハハ「ぐぅ・・・(--〆)イイカエセナイ」
え~い
さらしちゃる!
この背脂が言うかぁっ!

(おそらく夜には削除でしょう)
もひとつおまけにポチりました。。。
続きを読む
2008年10月17日
グリム冒険の森で冒険だい!~その3
《グリム冒険の森・最終日》
うーん、もう朝かぁ。昨日の朝より少しは暖かいみたい・・・
でもなかなか目が開けられないハハ(^^ゞ
ん?チビ♀が黙ってテントを出て行く。またトイレかなぁ。。。
・・・再び爆睡・・・
区画サイトから
管理棟へ。
広場があるので
球技はこっちでね。
ハっと目を覚ますと8時くらいか?
おっと、ご飯ご飯!
チビ♀「ままぁ!あさごはん、いただいちゃったぁ~!」
・・・え・・・(=_=)?なんですと!?
まさか・・・・・・・・やはりこちらかっ!?
朝ごはんまで・・・
ありがとうございました!Tさん一家
ハハ「なんで人ンちで朝ご飯までいただいてくるのっっっ!?」
チビ♀「だって、ままが起きないから!お腹空いたんだもんっ!」
そら、すまないこっでしたっっっ!!
しかし、いつの間に貴女はそんなに恥知らずサバイバルな娘になったの・・・?
幸いにも(?)チチとチビ♂はTさん家の朝ご飯の後に起きたようで(笑)
お腹を空かせてハハを待っていてくれたようでした。ヨカッタ・・・
さて、今回の連休も最終日。
まわりの皆さんもボチボチお片づけを始められています。
しか~し!ダラキャンをモットーとする我がはなとみ家。
はじめから延長ありきでのんびり過ごさせていただきます!
アメドを撤収しても
リビシェルの前後パネルを
跳ね上げ、
延長モード全開!
(料金表によると(笑)
一時間500円)
さて、場内の再探索をしますか♪
2008年10月15日
グリム冒険の森で冒険だい!~その2
チビ♀の「おトイレ行きたい。テントの出口はどっち?」の声で起こされました。
うぅ、寒い寒い



洗濯板・・・?
情緒皆無

朝にめっぽう弱いハハ。
ゾンビ状態でいつものトラメで朝ごはんのしたく。

ん~
リビシェル、いいねぇ
(もはや親ばか状態)
あれ?チビ♀がいない・・・っていきなりTさんサイトかいっ(怒)!
だらだら朝の片づけを済ませて
ふたごっちをレオパークに放り込み
チチとフリーサイトのテント見学ツアーに出発


なにゆえ、人様のサイトを拝見するのはあんなに楽しいのでしょう?

子供パラダイス♪
レオパーク(大型遊具)
今回のグリム冒険の森には
ナチュログでお世話になっているすいみんさまもいらしている、というので
機会があったら是非ご挨拶を!との野望を胸に秘めて


すいみんさまとは、ビギナーズキャンプの焚き火トークの時
お隣に座っていたのに、スルーだったんですよね~ザンネン


フリーサイトではボクがお出迎え~♪
ちなみに管理棟の裏には
そうめん流し施設(一人1.5束450円・春休み~10月中旬限定)と
グリム名物・ドラム缶風呂(一缶1,500円薪くべから・石鹸使用不可・水着OK)
があります。


左・そうめん流し
右・ドラム缶風呂
続きを読む
2008年10月14日
グリム冒険の森で冒険だい!~その1
ハハ「寒くなって、子供たちも水遊びはできなくなったね~」
チチ「う~ん、今はまだ虫がいるけど、それもいつまでかわかんないし」
ハハ「『やることないし、寒いしキャンプはいや!』って言われたらどうする?」
チチ「・・・困るねぇ」
ということで行ってきました
グリム冒険の森

これって何気に
ゆるキャラ(^^)
今回のテーマはずばりお子ちゃま接待キャンプ


どちらかというと遊具系があるキャンプ場は敬遠していた、はなとみ家。
(自然の中で遊びを見つけて欲しいんだけど←余計なお世話?

ここはひとつ柔軟に(^^ゞ
「こ~んな楽しいキャンプ場もあるんだよ~

(だから寒くてもキャンプに行こう

で、やってきました

あと、大事なアイテムがフィールドデビューを飾る、というビッグイベントも

続きを読む
2008年10月10日
秋祭り
「興味ないやぁ」と思われた方はスルーでお願い致します<(_ _)>
さて、明日からのキャンプの準備をダラダラしようかな、と。
と思ったら、チビ♂が横で寝てます

「キミ幼稚園は

10月に入って、各地で秋祭り

我が家の近所にある神社でも、10日間に渡る行事が本日で終了。

神社の雰囲気って
いいですよね~

今年はウチのふたごっちもスポット参戦



♀はじまっとる!
♂いそげ~
続きを読む
2008年10月06日
キャンドルキター♪
のんびりまったり過ごす土曜の午後
ピンポーン♪
働き者の佐川君が届けてくれたものは・・・
お持ちの方もたくさんいらっしゃいますね♪

カメヤマキャンドル シルエットグラス(スノーフレーク)です。
カメヤマですよ!spではありませんよ!!
キャンプライフに潤いを

(一人酒のお供に?)
ついでにこちらもポチ♪

ハロウィンバージョンです(^^)
ついでにこちらも

クリスマスバージョン
上二つを並べてみると・・・

こんな感じ♪
オレンジの方が
明るいですね
今回はアロマウォーマーも一緒に購入したので
自宅でも大活躍することうけあい(^^)
フィールドに連れて行くのが楽しみです

2008年10月04日
ニャ~の燃料って・・・?
3週連続出撃だったので、ちょっと一休み(・・・多分

とはいえ、ふたごっちは幼稚園。チチは休日出勤でございますが

まったりとしているのはハハだけです

そこで、先日ぽちったニャー関係の記事を徘徊してお勉強。
フュアーハンドランタン 276 レッド
はうん、到着が楽しみ


FEUERHAND(フュアーハンド) フュアハンドランタン
ナチュさんでは、やはり金銀の取扱しかないんですね。
ゴールドも渋そうな感じで、迷いましたが。。。
ハハは本体しか目に入っておらず(人はそれを衝動買いという)
周辺装備に関しては、まったくゼロ・・・
今更ながら、知識を仕入れています

あぁ、やはり泥縄なはなとみハハ


続きを読む
2008年10月02日
やっちゃった・・・
天高く、馬肥ゆる秋。
物欲も肥ゆる秋。いかがお過ごしですか~♪
というわけで、、、景気よくいっちゃいましょうよ。
そ~れ、
ぽちっとな~~~♪♪


・・・チチ、ごめんなさい。
相談も(ほとんど)なく、ハハやっちゃいました。
「今、必要なモノ!」ではないんです。
でも、ずーっと、欲しかったものなんです。
だって、いろいろなブロガーさんの記事を読みに行ったら
よく脇の柱のほうにちょこんと鎮座しているんですもの。
ついつい。。。
悪気はなかったんです~~~



来週には届きます。
チチには申し訳ないけど・・・
楽しみなり~

2008年10月01日
欲しいもの~暖房系
先日のサンビレッジ曽爾でのキャンプで
初めて10℃未満の夜を迎えたはなとみ家。
改めて秋冬装備の導入

(同じような記事が一杯ありますね~。考える事は皆一緒☆)
まず、皆様ご推奨の電気カーペット。
touch!papaさまの記事によると(リンク張らせていただきました<(_ _)>)
これさえあればテント内は3シーズンシュラフでぬっくぬく~♪らしいです。
ウチにはなかったので、購入決定!
でも、電源がないサイトでは、ど~すりゃいいの!?
※ユニセラを火鉢代わりに・・・という手もありますな(^^)
★換気をちゃんとやっとかないと、あっという間に「お花畑」が見えてきます。
中毒は怖いですよ~。
ここからが初心者キャンパーの悩みどころ

続きを読む