2010年09月17日
届きました!・・・でも
月曜深夜にポチッたブツが
遥かカリフォルニアから届きました♪
仕事早っ!!

よろしければ続きをどうぞです<(_ _)>・・・疑問符の嵐ですが・・・
遥かカリフォルニアから届きました♪
仕事早っ!!

よろしければ続きをどうぞです<(_ _)>・・・疑問符の嵐ですが・・・

段ボール箱から取り出すと収納バッグに入ったカヤックが出てきます。
ちょっとファスナーを開けてみると・・・
グレイのボトム部分が見えます。
ん?グレイ??
けんさく家のカヤックは黄色単色だったはず。
中身を取り出してみると「非エアー式シート」が。
・・・んーーー??
なんか現行のSK200DSと仕様が・・・違う?
ピローンと広げてみると
SKVX200NSっぽいけど、コールマン公式の画像↓↓とも違うし・・・

あ、HPに書いてある「●シートはチューブ無し」っていうのは
エアー式でないってことなのかな。
ってなると、我が家に来たのはパッと見、コレと同じものになるような。
因みにSKVX200NSの型番は
コールマン(日本)のカタログによると「170-6844 」です。
海外は違うんだろうか。
んで、購入したショップのHPの画像はコチラ

んー、違うものですねー。
収納袋の写真も上の画像を使っていますが、中身が違うなんて・・・ヽ(~~~ )ノ ハテ?
因みにこのタイプの型番は「U247CMB」です。
外箱(トップ画像)にも「U247CMB」って書いているし・・・。
なんかよくわからなくなってきました。
っていうか、耳から煙が出てきそうです(-_-;)
結局、端境期のSK200DS、ということでいいんでしょうか?
それとも・・・orz?
な~んかスッキリしないんですが
提示されている画像と違う商品を送ってくるって、ありなのかな?
もしかしたらきちんとその旨注意書きがあったのに
ワタクシの拙い英文読解が間違っていたのか・・・
ワタクシが語学に堪能でしたら、一丁問い合わせをかけるのですが
生憎そのような能力も持ち合わせていないし。
さてどうしたものか~(-゛-;)~
何かワタクシ重大な勘違いをしているのかなぁ
どなたか詳しい方がいらっしゃったら、ご教示くださいませ<(_ _)>
あ、なんだかんだ言っても
自分の艇が手元に届いたことはとても嬉しいんですよ(;´▽`A``
日本で1万円相当のパドルが2本ついて送料込みで約625ドル。
ギリギリ「お得」だった、というファイナルアンサーになる!!はず(^^;;
結論
海外通販は、自己責任で!!
ということでひとつ・・・``r(^^;)ポリポリ
Posted by はなとみ at 23:08│Comments(11)
│カヤック
この記事へのコメント
こんばんは。
なんだか難しそう・・・
違う商品でも満足されてるなら良いのですけど・・・
海外にはクーリングオフみたいな制度はあるのかな~。
PS
うちの週末キャンプ、長男君が発熱しちゃって黄色信号です・・・
なんだか難しそう・・・
違う商品でも満足されてるなら良いのですけど・・・
海外にはクーリングオフみたいな制度はあるのかな~。
PS
うちの週末キャンプ、長男君が発熱しちゃって黄色信号です・・・
Posted by こんた at 2010年09月17日 23:16
こんにちは♪
経緯は分かりませんが、まっええかっ^^;、的であればよろしいかと。英文のやり取りはともかく、商品のやり取りとなると面倒かと・・・^^;
で、進水式はいつですか~!?^^
経緯は分かりませんが、まっええかっ^^;、的であればよろしいかと。英文のやり取りはともかく、商品のやり取りとなると面倒かと・・・^^;
で、進水式はいつですか~!?^^
Posted by ポーク at 2010年09月18日 08:41
う~ん、届いた船体の画像が無いので想像ですが、
船体は現行のSK200DSだと思われます。
現行モデルは黄色とグレーのツートンカラーで船体の表皮の厚みが旧モデルより0.2ミリほど厚くなっています。
(ただ頑丈になったぶん多少重量増です)
運搬用のハンドルが紐タイプは初期のモデルですので、やはり端境期(初期モデルのマイナーチェエンジ版?)
のモノなのかもしれませんね。
ウチも新型の画像で発注したのに来たのは初期モデルでした。
マイナーチェンジ直後の時期だったので納得しましたが…(安かったし)
すのーまんの想像ですが、
SVX200DS(前のモデル)
・このモデルからフロアが高圧の頑丈なものになりました。
↓
SK200DS(NS)初期モデル⇒すのーまん家のヤツ
・船体黄色
・キャリングハンドルは紐タイプ
・シートはエアなし
・SVXとの違いはセルフベイラーの数とボディ形状が直線的ななったこと
↓
SK200DS初期モデルマイナーチェンジ版⇒はなとみ家のヤツ
・船体黄色/グレーツートン
・ボデイの厚み増
・キャリングハンドルは紐タイプ
・シートはエアなし
・ある意味レアもの??(笑)
↓
SK200DS後期モデル⇒ナチュラムで売ってるモノ
・船体黄色/グレーツートン
・ボデイの厚み増
・キャリングハンドルはベルトタイプ
・シートはエアクッション
↓
2010年モデルはボディが赤白みたいですね・・・
どちらにしても船の性能に差は無い様に思われますので、安定度抜群(我が家では不沈艦と呼んでます)
のSK200DSを堪能してくださいね!
船体は現行のSK200DSだと思われます。
現行モデルは黄色とグレーのツートンカラーで船体の表皮の厚みが旧モデルより0.2ミリほど厚くなっています。
(ただ頑丈になったぶん多少重量増です)
運搬用のハンドルが紐タイプは初期のモデルですので、やはり端境期(初期モデルのマイナーチェエンジ版?)
のモノなのかもしれませんね。
ウチも新型の画像で発注したのに来たのは初期モデルでした。
マイナーチェンジ直後の時期だったので納得しましたが…(安かったし)
すのーまんの想像ですが、
SVX200DS(前のモデル)
・このモデルからフロアが高圧の頑丈なものになりました。
↓
SK200DS(NS)初期モデル⇒すのーまん家のヤツ
・船体黄色
・キャリングハンドルは紐タイプ
・シートはエアなし
・SVXとの違いはセルフベイラーの数とボディ形状が直線的ななったこと
↓
SK200DS初期モデルマイナーチェンジ版⇒はなとみ家のヤツ
・船体黄色/グレーツートン
・ボデイの厚み増
・キャリングハンドルは紐タイプ
・シートはエアなし
・ある意味レアもの??(笑)
↓
SK200DS後期モデル⇒ナチュラムで売ってるモノ
・船体黄色/グレーツートン
・ボデイの厚み増
・キャリングハンドルはベルトタイプ
・シートはエアクッション
↓
2010年モデルはボディが赤白みたいですね・・・
どちらにしても船の性能に差は無い様に思われますので、安定度抜群(我が家では不沈艦と呼んでます)
のSK200DSを堪能してくださいね!
Posted by すのーまん@会社より(汗) at 2010年09月18日 10:22
追伸:エアクッションが無いと、着座位置が低くて漕いでる時にけっこう腰に来ます。
シートにザブトンを付けたほうがよろしいかと・・・。(我が家の日記も参考にしてみてください)
シートにザブトンを付けたほうがよろしいかと・・・。(我が家の日記も参考にしてみてください)
Posted by すのーまん@会社より(汗) at 2010年09月18日 10:27
カヤック買われたんですね。
私も先日シットオン購入したのですが
重くて移動に一苦労・・
2度目の出艇の機会がなかなか来ないです^^;
このタイプは気軽に持ち出せそうで
ちょっとうらやましい~
私も先日シットオン購入したのですが
重くて移動に一苦労・・
2度目の出艇の機会がなかなか来ないです^^;
このタイプは気軽に持ち出せそうで
ちょっとうらやましい~
Posted by ぱる at 2010年09月19日 17:36
こんばんは~
かなり出遅れましたが・・・(^_^;)
うちもはなとみさんの記事を見てからとーちゃんがかなり研究した結果、古いもの?でしたね~><
でも、、あれで満足だし、ま、いっかとうちは思ってますが、結局自己責任ですね、ほんと・・・・
クレーム英文、用意してますが・・・出しときますか?(笑)
かなり出遅れましたが・・・(^_^;)
うちもはなとみさんの記事を見てからとーちゃんがかなり研究した結果、古いもの?でしたね~><
でも、、あれで満足だし、ま、いっかとうちは思ってますが、結局自己責任ですね、ほんと・・・・
クレーム英文、用意してますが・・・出しときますか?(笑)
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年09月22日 19:49
こんたさま
今回もお返事が遅れてしまいました、ゴメンナサイ<(_ _)>
海外通販はやはり語学の壁がありますねー
なにか質問したくてもおいそれとは・・・(^^;;
でもけんさく家の子とは、若干仕様が違うみたいで
「どっちがどっちの!?」にならなくて済むのかも(笑)
今日から急に秋めいてきましたが
ご家族皆さんご自愛くださいませね!!
今回もお返事が遅れてしまいました、ゴメンナサイ<(_ _)>
海外通販はやはり語学の壁がありますねー
なにか質問したくてもおいそれとは・・・(^^;;
でもけんさく家の子とは、若干仕様が違うみたいで
「どっちがどっちの!?」にならなくて済むのかも(笑)
今日から急に秋めいてきましたが
ご家族皆さんご自愛くださいませね!!
Posted by はなとみ at 2010年09月23日 12:05
ポークさま
こんにちは!
お返事遅くなりまして申し訳アリマセンでした<(_ _)>
そうなんです。
万が一、「交換」なんてことになったら、面倒くささ倍増ですよねー(^^;)
今回は若干の「??」があるものの、「ま、いいか」で終わりそうです(笑)
進水式・・・本格的に寒くなる前に済ましておきたいですが・・・
未定です_(^^;)ゞ
こんにちは!
お返事遅くなりまして申し訳アリマセンでした<(_ _)>
そうなんです。
万が一、「交換」なんてことになったら、面倒くささ倍増ですよねー(^^;)
今回は若干の「??」があるものの、「ま、いいか」で終わりそうです(笑)
進水式・・・本格的に寒くなる前に済ましておきたいですが・・・
未定です_(^^;)ゞ
Posted by はなとみ at 2010年09月23日 12:12
すのーまんさま
こんにちは!
お返事が遅れてしまい申し訳アリマセンでした<(_ _)>
これは・・・
なんて詳しい解説、ありがとうございますっっっ!!
ベランダで組み立ててみたいのですが
元の状態に収納できるのかどうかが不安で・・・(^^;)
そうですか・・・やはり端境期のレア(笑)物っぽいんでしょうか。
ネット上でもあまり見かけないモデルのような気がしていたんで
「?」もひときわでございました。
しかし「レア」と聞いたら愛着がわいてきました~♪ヾ(--;)ぉぃぉぃ
ザブトンですね・・・...ψ(。。)メモメモ...
腰の弱いワタクシには必須のようです!
こんにちは!
お返事が遅れてしまい申し訳アリマセンでした<(_ _)>
これは・・・
なんて詳しい解説、ありがとうございますっっっ!!
ベランダで組み立ててみたいのですが
元の状態に収納できるのかどうかが不安で・・・(^^;)
そうですか・・・やはり端境期のレア(笑)物っぽいんでしょうか。
ネット上でもあまり見かけないモデルのような気がしていたんで
「?」もひときわでございました。
しかし「レア」と聞いたら愛着がわいてきました~♪ヾ(--;)ぉぃぉぃ
ザブトンですね・・・...ψ(。。)メモメモ...
腰の弱いワタクシには必須のようです!
Posted by はなとみ at 2010年09月23日 12:32
ぱるさま
こんにちは!
お返事遅くなりまして申し訳アリマセンでした<(_ _)>
そうそう、ぱるさまも購入されていたんですよねー
「さすが薩摩の海山アウトドアマン!」と話していたんです。
>重くて移動に一苦労・・2度目の出艇の機会がなかなか来ないです^^;
あらら・・・車の上に載せるのが大変なんでしょうか?
でもこのモデルも20キロはありますよ、結構重いです・・・
鹿児島はカヤック処がたくさんあって、遊び放題でしょうねー。
ワタクシの夢は桜島周辺を漕ぎ漕ぎすることなんです。
・・・インフレータブルではちょっと厳しそうですが(^^;)
こんにちは!
お返事遅くなりまして申し訳アリマセンでした<(_ _)>
そうそう、ぱるさまも購入されていたんですよねー
「さすが薩摩の海山アウトドアマン!」と話していたんです。
>重くて移動に一苦労・・2度目の出艇の機会がなかなか来ないです^^;
あらら・・・車の上に載せるのが大変なんでしょうか?
でもこのモデルも20キロはありますよ、結構重いです・・・
鹿児島はカヤック処がたくさんあって、遊び放題でしょうねー。
ワタクシの夢は桜島周辺を漕ぎ漕ぎすることなんです。
・・・インフレータブルではちょっと厳しそうですが(^^;)
Posted by はなとみ at 2010年09月23日 12:38
けんさくかーちゃんさま
こんにちは!
なんだかスッキリしない結末ですよねー(^^;)
モノはいいんですけど、HPの画像と違うものを売るっていうのは
なんだか・・・ねぇ(苦笑)
せめてエアークッションはついていて欲しかったかなぁ
あ、ワイルド1のストアキャンプ、行かれます??
こんにちは!
なんだかスッキリしない結末ですよねー(^^;)
モノはいいんですけど、HPの画像と違うものを売るっていうのは
なんだか・・・ねぇ(苦笑)
せめてエアークッションはついていて欲しかったかなぁ
あ、ワイルド1のストアキャンプ、行かれます??
Posted by はなとみ at 2010年09月23日 12:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。