ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月18日

新緑キャンプ~自然の森

気がつけば5月も下旬になろうかという・・
ブランク汗の言い訳はせずに、速やかにレポへ・・・<(_ _)>


《大阪・自然の森ファミリーAC・20100515~16》
新緑キャンプ~自然の森

















ブログをお休みしている間も結構キャンプには行っており
こちらの「自然の森」さんにはお花見の時期にも出没していました_(^^;)ゞ

新緑キャンプ~自然の森














その時管理人さんとのお話の中で「桜の季節もいいけど、これからの季節はもっといいよね(^^)」
という話になり、今回は瑞々しい緑のパワーをもらいに行くことに自然


昼ごろ予約をいれ、いつものように夕方16時過ぎに到着しました``r(^^;)


新緑キャンプ~自然の森





管理棟前のオートサイトは
ほぼ満員ドームテントドームテント
新緑キャンプ~自然の森







冬季は閉鎖されていた
下部サイトもオープンしており
子供たちの賑やかな声ダッシュが響きます♪





周りから美味しそうなBBQの香りが漂ってくる中
急いで設営開始!


前記事でもあげたように、我が家も小さいテント(SP LBHD2.5)を導入しており
ここ最近のキャンプは『リビシェル+HD2.5インナー』という
カンガルースタイルで挑んでおります。

そのおかげか設営・撤収時間が大幅に削減されたような・・ニコニコ

新緑キャンプ~自然の森


内部はこんな感じ

当然インナーテントだけでは家族4人は寝れませんので
大人一人はコットで寝ることになります。

で、コットを購入~電球



◎我が家のチチのチョイスはこれでした♪
【送料無料・代引手数料無料】コールマン コンフォートマスターコンパクトローコットアウトドア...

 シェル内の空間を広く取るためローコットを中心に物色。
 コンパクトに収納(約60×12×19)でき、そこそこ軽量(約5.1kg)。
 地味めな色合いもヨキカナ♪ということで、こちらを導入。

 寝心地がハハ好みのため、最近はワタクシがコット寝をしております(^^)
 (チチにとってはお昼寝のオトモダチZZZ…


新緑キャンプ~自然の森

















サイト完成♪
今回は管理棟前オートサイト奥より一段下がった「クロモジ」サイトでした。

プライベート感があり「森の中!」な雰囲気が強く、なんとも超我が家好みハート



ゆっくりしたいけど、気がつけば日が暮れつつあります。
さ、晩御飯は久しぶりの焼き焼きだっ!

新緑キャンプ~自然の森











ヨロシケレバ続キヲドウゾデス<(_ _)>・・


我が家はあまり焼き物はしないのですが
(→というかキャンプ料理的なものはほとんどしません(^^;;
 下手したら塩サバ・白米・味噌汁くらい普通に出るし(^^;;お家メニュー命!
それでも、設営中炭さえ熾せばOK!な焼き焼きは、バタバタしている時には
助かりますよね~v( ̄ー ̄)v

こんなものも買ってみました。
新緑キャンプ~自然の森新緑キャンプ~自然の森







ロゴス(LOGOS) LOGOS岩塩プレート
ロゴス(LOGOS) LOGOS岩塩プレート

想像より薄味かな?まぁ、それも健康的で良いのではないかと(笑)脂の多いもの(豚トロ・鶏皮)を載せても、何故だか「脂が炭に落ちてファイアー!」なことが無いような・・。岩塩が脂を吸っているのか?ワカラン!



食事の後は父娘のラブラブタイムハート→焚き火焚き火に突入。
(チビ♂は早くも就寝ZZZ…
新緑キャンプ~自然の森














そろそろ虫ちょうちょの季節ですねー。
久しぶりにメッシュパネルを使用。
大きな蛾がランタンランタンめがけてガンガン特攻かけてきました。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ


ハハは今回珍しく三脚を忘れずに持ってきたので、夜の写真に挑戦カメラ

新緑キャンプ~自然の森

















デジイチは未だによくわかりません・・・orz


翌朝晴れ


目が覚めると、チチがふたごっちに朝ごはんを提供していました食事

新緑キャンプ~自然の森














コットの上から見た光景が鮮やかで、とりあえずパチリキラキラ(因みにハハシュラフ中ヾ(・・;)ォィォィ)


仲良くなったワンコ柴犬と朝のお散歩をさせていただきました♪
新緑キャンプ~自然の森







その後
ふたごっちは仲良くなったお友達とお山中を使って遊びまわって・・
チチはお昼寝をして・・ハハはボーっとして・・
何にもしない充実した時間を過ごしました(*^^*)

新緑キャンプ~自然の森




とりあえずざっと撤収作業を済ませ
お昼ごはんは簡単にレトルトカレー。
木漏れ日が最高のスパイスです♪





お昼を過ぎると、皆さん次々とキャンプ場を後にされ
子供たちの歓声が響いていたお山も静けさを取り戻します。
新緑キャンプ~自然の森新緑キャンプ~自然の森







春というには深い青空と光る雲。
一段と濃さを増した木陰が、初夏を思わせます。
野鳥の鳴き声だけが響くキャンプ場。

なーーんて贅沢な一時なんでしょう・・・(///∇//)

あんまり気持ちの良い天気に誘われ、家族全員サイトを離れた隙に
カラスにスナック菓子を3袋もって行かれたくらいです。

※・・・こちらのカラスはかなり頭良い上、神風モード(▼O▼メ) です。
 行かれる方、どうぞお気をつけくださいませっっっ!!
 

新緑キャンプ~自然の森

















本当に いい季節に なりましたね!!

梅雨が始まるまでに、沢山フレッシュな空気を吸い込んでおきましょう♪
(元気満タンになったチチは、帰宅後東京出張に出発しました・・若いのぉ・・ガーン




同じカテゴリー(自然の森)の記事画像
自然の森(おまけ・滝の下)~やはり樹間はええのぉ♪
灯りは生活を豊かにするのか?~自然の森
2009年スタートダッシュ!~自然の森3
2009年スタートダッシュ!~自然の森その2
2009年スタートダッシュ!~自然の森その1
2009年初キャンプ
同じカテゴリー(自然の森)の記事
 自然の森(おまけ・滝の下)~やはり樹間はええのぉ♪ (2009-08-03 19:12)
 灯りは生活を豊かにするのか?~自然の森 (2009-04-02 21:05)
 2009年スタートダッシュ!~自然の森3 (2009-01-15 19:29)
 2009年スタートダッシュ!~自然の森その2 (2009-01-14 19:18)
 2009年スタートダッシュ!~自然の森その1 (2009-01-13 21:02)
 2009年初キャンプ (2009-01-13 08:10)

この記事へのコメント
こんにちは。

新緑が綺麗な季節になりましたね~。
自然の森は、管理棟前以外は、私の好みでした。
今の時期に行けば、森林浴を満喫できますよね。
トップ画像にはとても癒されます。

コット、軽いし良いな~。私もそれにすれば良かったかな?

岩塩プレート、私も気になってます。
これって消耗品らしいですね、何回ぐらい使えるのかな~。
Posted by こんた@昼食中 at 2010年05月18日 12:15
こんたさま

こんにちは!

便利なのは管理棟前オートサイト(特に冬場)ですが
やはり自然の森の醍醐味は樹間サイトですよね(^^)

管理人さん曰く「雨上がりの森はマイナスイオン大放出」
らしいですよ~。
四季それぞれの表情が豊かなお山は、やはり大好きなキャンプ場です♪

コット、良いですよ!
お昼は子供たちの遊び場にもなります(^^)
岩塩プレートは・・賛否両論あるみたいですね。
遠赤効果かお肉が焦げずに柔らかく焼けるような気がして
我が家ではOK物件でした♪
Posted by はなとみはなとみ at 2010年05月18日 17:20
こんばんは

おお~はなとみ様お久しゅうございます。
爺ぃ~は寂しゅうございました。
しかし、お達者の様子。
ご子息様も走り回っておられたのでございましょう。
楽しそうなお顔が目に浮かんでまります。
うっ・・・ちと、目に汗が・・・。

岩塩プレートは脂を吸収するのでございますのですね。
我が嫁のたるんだ・・・余計な事を申してしまいました。
Posted by ドレッドライオン at 2010年05月18日 18:46
お元気そうですね♪
ほんと、よい季節になってきましたね~
緑がきれい^^

岩塩プレート、塩辛くなるってコメントがあったので、
先日のWILD-1で眺めてきたんですが、レジには持っていかなかったんです。
こんど、チャレンジしてみようかな~
Posted by けんさくかーちゃん at 2010年05月18日 20:12
こんばんば はじめまして!

当日オート3でデジイチ片手にウロウロしてた怪しいモノです。
>管理棟前オートサイト奥より一段下がった「クロモジ」サイトでした。

雰囲気あるサイトだな~と思いチラチラ拝見しておりました。
スミマセン。。。 チラリのリビシェルの頭がステキでしたよー

我が家は1度だけ下部サイトにグルキャンでしか来たことがなくサイトの違いなど分かりませんでしたので管理人サン任せで。。。

お次はクロモジで過ごしてみたいです♪

カラスは侮れませんねー こちらはパインアメやられました(笑)

アッ  撮影のじゃましてすみませんでした♪
Posted by ビギナービギナー at 2010年05月18日 20:44
お帰りなさいまし~~!

ご家族皆さんお元気なようですね。

久々記事が自然の森、なんかホッとさせられます。
“ホッと・・・”(・▽・)? どうでしたか?(笑)

ちょうど私もお山に行ける季節がきたな~と思ってたんです。
ていうか、この週末スッゴク暇で行きたかったぐらいです!
行ったらお会い出来たんですね~ 惜しかった~(_ _;)

クロモジ、良さげな所ですねー❤
新緑、ほんとに癒されます。
Posted by とみしょる at 2010年05月18日 21:31
ドレッドライオンさま

ジイ、随分待たせてしまったわね。
さあ、男汁を拭いて!
ワタクシもジイに遅れをとるまいと、人知れず修行の旅に出ていたの。
・・相変わらず引きこもりキャンプだったけれど・・orz

岩塩プレートは、ちょっと素材を選びそうです。
ある程度脂分があったほうがイイ感じに焼けるかと。
吸収・・してくれるんですかねー?
それならワタクシ、全身に巻いて、焼けたトタン屋根で転がるのに・・
美味しそうに焼けたら・・・食べてねん♪
Posted by はなとみ at 2010年05月18日 21:45
けんさくかーちゃんさま

元気でしたよーv( ̄ー ̄)v

この時期の山々は、色々な種類の緑色が入り混じっていて
見ているだけで元気になってきます♪

岩塩プレートは、なんだか物凄くココロ動かされてしまい
とりあえず購入してみました(^^)
水分の多いものを焼くとしょっぱくなるみたいですね。
かといって少なすぎても味がつかないみたいで・・(-"-;)
話のネタにはいいのかな?(笑)

送料調整やポイント消化の時にチャレンジしてみてはいかがでしょう(^^)?
Posted by はなとみ at 2010年05月18日 21:55
こんばんは。

新緑が、とても目に優しいですねー!
この季節は、こういった、林間サイトがいいですねー。

お出かけしたくなる写真です。

岩塩プレート、ちょっと気になっていたのですが、
思ったよりも小さそうですね。
こげずに、焼けるのは良さそうですねー。
Posted by hirokuma_papa at 2010年05月18日 22:50
ビギナーさま

はじめまして!コメントありがとうございます(^^)

やはりブロガーさんだったんですね!
なんとなく佇まい(スタイル・サイト)がブロガーさんっぽいな、と思って拝見しておりました(^^)

・・ということは、あのシルバーのスチベル様が・・( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)ニヤ☆

自然の森はサイトによって色々な表情がありますので
行くたびに新しい発見がある魅力的なキャンプ場だと思っております♪
機会がございましたら、様々な雰囲気を味わってみてくださいね♪

カラス、やはりやられましたか!?
ウチも飴ちゃんを袋ごと持っていかれました(-_-メ)
ビニール袋、ヤツらには関係ないんですねーorz

またどこかのフィールドでお会いできましたら
よろしくお願いいたします!
デジイチ、教えてくださいませ~<(_ _)>
Posted by はなとみ at 2010年05月18日 23:07
毎度でーす。お久しぶりでーす(苦笑)

この季節の自然の森は、新緑が眩しくてチチ様もリフレッシュできたことでしょう。
管理人さんも今の時期なら、気さくに対応いただけるのでしょうか??
嫁さんもお気に入りのキャンプ場なので、近いうちに訪れたいと思っちょります!!
Posted by maco at 2010年05月18日 23:29
とみしょるさま

ただいま~~~っっっ(((((( 8-(* ̄∇ ̄)ノ”

元気だったよ♪
でもPCに向かう気力が湧かなかったんだよ・・_(^^;)ゞ
ブログリハビリには一番慣れている自然の森で行っときました♪

ホッと・・ホッと・・・いえろーはっと??(古っ)
「ホッと」は完全ヒッキーキャンプだったんですよ(^^;)
キャンプエリアから動いてないというテイタラク。
となると、あまり記事になることが無いんですよねー。

あ、うどんは美味しかった!

またお山で母子、企画しちゃいますか!?ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
Posted by はなとみ at 2010年05月18日 23:38
新緑綺麗ですね
カンガルー楽そう!
うちもコット・LB3に変更かな~
Posted by yossi-yossi- at 2010年05月18日 23:50
hirokuma papaさま

こんにちは!

本当に良い季節になりましたよね。
ぼーっとキラキラ光る景色を眺めているだけでも
癒される感じがします(^^)

でも・・きっとあっというまに梅雨に入るんでしょうがorz

岩塩プレートは、かなり小さいですよ!
13×7×1、というサイズです(因みにヒマラヤ産)。
ユニセラに敷き詰めるのなら3~4枚は必要かもです。
「めっちゃ高い!」モノでもないので、
お試しで1枚逝っとくのもいいかもしれませんね♪
Posted by はなとみ at 2010年05月19日 13:26
macoさま

お久しぶりです~!
最近のmacoさんの怒涛の更新頻度を見ていて、
妙な焦燥感(笑)を感じていたワタクシです( ̄∇ ̄*)ゞ

この日は全体の6割くらいの入りで
管理人さんも比較的穏やかな表情でしたよー(^^)
繁忙期になったらどうなるかは・・わかりませんが(笑)。

奥様お気に入りのキャンプ場なら、いつでも行けそうですね♪
本格的な梅雨に入る前に、是非出撃レポをお願いします~。
Posted by はなとみ at 2010年05月19日 13:34
yossi-さま

新緑って秋の紅葉に負けないくらい美しいものだったんだと
改めて感じさせてくれたキャンプでした♪
色々な色合いの緑があるんですねー(^^)

カンガルー、ホントに楽ですよね!
うちは未だにHD2.5のフライは1度しか使っていません(^^;)
yossi-家のセレブコットもレギュラー入りさせてあげてくださいねん♪
Posted by はなとみ at 2010年05月19日 13:39
お帰りっ♪

さっき、とみしょるっちと電話で
今年もまた母子グルキャンやりたいねー
って話になりました・・・❤
メール送ったのでご検討ヨロシク~(^^)
Posted by ししゃもししゃも at 2010年05月19日 20:13
ししゃもさま

ただいまっす[壁]*゜ー゜)ノゃぁ

いいですねー。
昨年は色々あって参加できなかったので
思う存分ガールズトーク(笑)に花を咲かせたいわっ♪

その会話の中身は《墓場まで持って行く》ってことで、ひとつ( ̄m ̄* )ムフッ♪
Posted by はなとみ at 2010年05月19日 21:13
こんばんわ^^

お久しぶりで~す。
キャンプに行かれてたの事でお元気そうでなによりです。^^

カンガルースタイル、雨の日とかは幕帯が一枚減るので楽チンで良いですよね~
あ!楽チンと言えば最近我が家では大将君が大活躍してますよ~
これ使うとガス化が一気に進み危険なのでご注意を!(笑)
Posted by まあえっ家 at 2010年05月19日 21:46
こんばんは

ご訪問&コメいただきありがとうございました

大阪にすばらしいキャンプ場があるんですね^^
カンガルースタイル&コットいいですね!

お気に入り登録してもいいですか

これからも宜しくお願いします^^
Posted by カミッチャンカミッチャン at 2010年05月20日 00:22
まあえっ家さま

おはようございます!

何かあった、というわけではなく
単にモチベーションの問題とかなんとかムニャムニャ…(゜ー゜;A
元気にキャンプにも行っておりました~。

本当に…雨の日の撤収の楽さは目から鱗でした!
特にHDは綿混紡なのでできるだけ乾いた状態で収納しないと
カビがこわいですし・・・

大将くん、やはり良いですか。
魅了されるのが恐ろしく実際使用されている場面を見ないように勤めていたのですが(笑)
ここまで広がってくるとホンモノなんでしょうね!
今度見かけたらじっくり観察してみます~♪
Posted by はなとみ at 2010年05月20日 08:08
カミッチャンさま

おはようございます!&ご訪問ありがとうございます<(_ _)>

大阪はなかなかキャンプ場が見つからない(というかあまり無い)のですが
少ない中にも、このようにネイチャーなキャンプ場が存在してくれて
ホント自然の森さんには感謝カンシャなのです♪

自宅から1時間以内で着きますし
思い立ってはドタ出させてもらっております(*^^*ゞ

お気に入り・・光栄です!
これからもどうぞ・・よろしくたのもんでな~♪(笑)
Posted by はなとみ at 2010年05月20日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新緑キャンプ~自然の森
    コメント(22)