2010年08月20日
新入り君~武井101C
帰省から帰ってみると、部屋に一つの空き箱が・・・(ー'`ー;)ムムッ

中を覗くも、当然空。
中身は何処に~~~~っっっ!!??
???(゜゜*)ドコ(。。*)(*。。)ドコ(*゜゜)???
使っていなかったはずのコールマンのランタンケースが
なぜかリビングに。
(o¬ω¬o)アヤシイ・・・

よろしければ、つづきをどうぞです<(_ _)>

中を覗くも、当然空。
中身は何処に~~~~っっっ!!??
???(゜゜*)ドコ(。。*)(*。。)ドコ(*゜゜)???
使っていなかったはずのコールマンのランタンケースが
なぜかリビングに。
(o¬ω¬o)アヤシイ・・・

よろしければ、つづきをどうぞです<(_ _)>
開けてみると・・・

中身発見っ!!
我が家に新しい火器が仲間入り~♪ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ

武井パープルストーブ101C ですO(≧▽≦)O ワーイ♪

武井バーナー BC-101
●容量:0.5L●重量:0.8kg●寸法:125×180mm●連続燃焼時間:2時間●沸騰時間(水1L):夏2分、冬4分●収納サイズ:150x170mm●三脚・フレーム風防・アルミケース付き
今回はポイントの関係で山渓さんで購入。ゴメンナサイナチュラムサマ<(_ _)>
●バーナー部分を外して収納するコンパクトタイプですのでキャンプ、ハイキング、登山などのお供にとても便利です。小型ながら火力抜群、301と変わりません。付属のヒーターをのせるだけで簡便な野外用暖房器になります。火口に付着したカーボンも、内蔵された針により一発除去が可能です。タンクなどは錆びない真鍮製です。
現在、我が家の越冬火器は武井501一本なのですが、
常日頃「万が一これが現地で使えなかったらシャレになんないよねー
」と
話がでておりました。
まー、ケロランタン
でもそこそこの熱量は出しますので
指先くらいの暖はとれそうですが・・・
(笑)。
我が家のケロ師匠ヒデぽんさま、そのあたりの抜かりはなく
(燃費を犠牲に)常に501と301を車に積んでらっしゃいます。
「ウチも301、逝っとく?」
「んー、バランスが良さそうなのはやはり301だよね」
「それはそうだけど、現実的にウチの車の積載量を考えようよ」
「・・・小さいのがいいね」
「101?タンクが小さいと挙動が不安定な印象があるけど・・・」
「でもなんだかんだで501は調子いいし、安心の武井ブランド?」
「そうだなぁ。まあこのくらい小さいと、
ヒーターだけでなくバーナーとしても手軽に使えそうではあるね」
「手軽って、プレヒートが必要だよ?」
「それはドラゴンフライでも一緒じゃん」
「SPのマイクロギガは?」
「最近調子悪いし、ガス缶の残りを気にしながら調理するのは嫌い」
「満タン給油で燃焼時間が2時間」
「調理器具としては十分。
メインヒーターとしては物足りないけど、万が一の保険としては悪くないと思うけど」
「うーん・・・」
など、しばらく夫婦会議を続けておりましたが
最終的に
「まわりで使っている人をあまり見かけない!」
という、しょーもない意見が決定打になり
Let`s ポチっとなぁ~~~♪ _(^^;)ゞ

501と並べると、さすがに小さいですねー!カワイイ♪

ヒーター部分もいたってシンプル。
ガラスも無ければグルグルコイルもありません。
ヒーターをタンクに固定するスプリングもありません。
(このあたりは要研究ですね)

武井バーナー バネ 501用
これを流用するにも、本体に穴を開ける技術がない・・・orz

どんな炎、音を奏でてくれるんでしょう?
((o(^-^)o))わくわく♪
さっそく、明日からのキャンプでデビューです。
とりあえず煮炊き専用になるかな?

大事に大事に使い倒してあげる
から
これからヨロシクね!!

中身発見っ!!
我が家に新しい火器が仲間入り~♪ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ

武井パープルストーブ101C ですO(≧▽≦)O ワーイ♪

武井バーナー BC-101
●容量:0.5L●重量:0.8kg●寸法:125×180mm●連続燃焼時間:2時間●沸騰時間(水1L):夏2分、冬4分●収納サイズ:150x170mm●三脚・フレーム風防・アルミケース付き
今回はポイントの関係で山渓さんで購入。ゴメンナサイナチュラムサマ<(_ _)>
現在、我が家の越冬火器は武井501一本なのですが、
常日頃「万が一これが現地で使えなかったらシャレになんないよねー

話がでておりました。
まー、ケロランタン

指先くらいの暖はとれそうですが・・・

我が家のケロ師匠ヒデぽんさま、そのあたりの抜かりはなく
(燃費を犠牲に)常に501と301を車に積んでらっしゃいます。
「ウチも301、逝っとく?」
「んー、バランスが良さそうなのはやはり301だよね」
「それはそうだけど、現実的にウチの車の積載量を考えようよ」
「・・・小さいのがいいね」
「101?タンクが小さいと挙動が不安定な印象があるけど・・・」
「でもなんだかんだで501は調子いいし、安心の武井ブランド?」
「そうだなぁ。まあこのくらい小さいと、
ヒーターだけでなくバーナーとしても手軽に使えそうではあるね」
「手軽って、プレヒートが必要だよ?」
「それはドラゴンフライでも一緒じゃん」
「SPのマイクロギガは?」
「最近調子悪いし、ガス缶の残りを気にしながら調理するのは嫌い」
「満タン給油で燃焼時間が2時間」
「調理器具としては十分。
メインヒーターとしては物足りないけど、万が一の保険としては悪くないと思うけど」
「うーん・・・」
など、しばらく夫婦会議を続けておりましたが
最終的に
「まわりで使っている人をあまり見かけない!」
という、しょーもない意見が決定打になり
Let`s ポチっとなぁ~~~♪ _(^^;)ゞ

501と並べると、さすがに小さいですねー!カワイイ♪

ヒーター部分もいたってシンプル。
ガラスも無ければグルグルコイルもありません。
ヒーターをタンクに固定するスプリングもありません。
(このあたりは要研究ですね)

武井バーナー バネ 501用
これを流用するにも、本体に穴を開ける技術がない・・・orz

どんな炎、音を奏でてくれるんでしょう?
((o(^-^)o))わくわく♪
さっそく、明日からのキャンプでデビューです。
とりあえず煮炊き専用になるかな?

大事に大事に使い倒してあげる

これからヨロシクね!!
Posted by はなとみ at 14:04│Comments(16)
│道具たち
この記事へのコメント
こんちは
えっとぉ~、世間一般の夫婦の会話の内容とは思えん(笑)
多分、はなとみ家だけで成立ですな。
DFは二軍落ちですなぁ。
個人的には101は凄く欲しいんです。
DFより大きな鍋使えるもんね。
いいなぁぁぁぁ。
えっとぉ~、世間一般の夫婦の会話の内容とは思えん(笑)
多分、はなとみ家だけで成立ですな。
DFは二軍落ちですなぁ。
個人的には101は凄く欲しいんです。
DFより大きな鍋使えるもんね。
いいなぁぁぁぁ。
Posted by ドレッドライオン
at 2010年08月20日 14:54

ドレッドライオンさま
こんばんは!
そうですかぁ?
子供も大きくなってきた今、我々フウフの会話の中心は
キャンプネタばかりになっている今日この頃です(笑)
キャンプはカスガイ!?
DF、二軍落ちしちゃうかな?
確かに調理中場所をとるのが難なんですよね>DF
明日使ってみてレポできたらと思います♪
それにしても、すっかりドレさまってケロ使いですね~(^^)
こんばんは!
そうですかぁ?
子供も大きくなってきた今、我々フウフの会話の中心は
キャンプネタばかりになっている今日この頃です(笑)
キャンプはカスガイ!?
DF、二軍落ちしちゃうかな?
確かに調理中場所をとるのが難なんですよね>DF
明日使ってみてレポできたらと思います♪
それにしても、すっかりドレさまってケロ使いですね~(^^)
Posted by はなとみ at 2010年08月20日 19:52
こんばんは~。
おぉー♪
かわいらしい武井ちゃんですねー^^
101は見たことないなぁ。
キャンプでどんな活躍をしてくれるか楽しみですね♪
おぉー♪
かわいらしい武井ちゃんですねー^^
101は見たことないなぁ。
キャンプでどんな活躍をしてくれるか楽しみですね♪
Posted by ぴょんたん at 2010年08月20日 20:35
いいなあ~
早速デビューですね
また見せてくださいね~
良ければ考えなくては・・・
早速デビューですね
また見せてくださいね~
良ければ考えなくては・・・
Posted by yossi-
at 2010年08月20日 21:34

こんばんは。
ご夫婦の会話、スゴイですね。
高度すぎて付いて行けないですよ~。
これが、みなさんのおっしゃる武井君というものですね。
まだまだ勉強不足なので全くわかりませんが、
やはり冬キャンには必需品なのですかね?
必要とあらば、勉強せねば・・・
ご夫婦の会話、スゴイですね。
高度すぎて付いて行けないですよ~。
これが、みなさんのおっしゃる武井君というものですね。
まだまだ勉強不足なので全くわかりませんが、
やはり冬キャンには必需品なのですかね?
必要とあらば、勉強せねば・・・
Posted by かんちゃん
at 2010年08月20日 23:09

ぴょんたんさま
なんかカワイイでしょ!?(^^)
シルバニアファミリーとかのドールハウス的なサイズダウン感があり
なんともカワユイです。501と並べると特に♪
これで大きな鍋でグツグツ煮混み料理や
長時間燻すスモークも怖くなくなりそうです(笑)
ドラゴンフライ?米炊きに特化されそうな予感が( ̄m ̄* )
なんかカワイイでしょ!?(^^)
シルバニアファミリーとかのドールハウス的なサイズダウン感があり
なんともカワユイです。501と並べると特に♪
これで大きな鍋でグツグツ煮混み料理や
長時間燻すスモークも怖くなくなりそうです(笑)
ドラゴンフライ?米炊きに特化されそうな予感が( ̄m ̄* )
Posted by はなとみ at 2010年08月21日 09:05
いや~、私もこれ欲しいのですよ。
501も持っていますが、極寒のキャンプだと、2台欲しくなっていましたしね。
それとソロキャンで使いたいな~と。
501とチップや針付きギヤとか共通だった欲しいな~。
501も持っていますが、極寒のキャンプだと、2台欲しくなっていましたしね。
それとソロキャンで使いたいな~と。
501とチップや針付きギヤとか共通だった欲しいな~。
Posted by なんつぃ〜 at 2010年08月21日 09:07
yossi-さま
こんにちは!
これですいみんさんがいたら武井兄弟揃い踏みですねー♪
一度皆のを並べてみた~い(笑)
>良ければ考えなくては・・・
おや、予備ストーブとしてですか?調理器具としてですか??
背中の後押しを出来るよう、がんばってみますねー(何を!?)
こんにちは!
これですいみんさんがいたら武井兄弟揃い踏みですねー♪
一度皆のを並べてみた~い(笑)
>良ければ考えなくては・・・
おや、予備ストーブとしてですか?調理器具としてですか??
背中の後押しを出来るよう、がんばってみますねー(何を!?)
Posted by はなとみ at 2010年08月21日 09:08
夫婦で趣味が同じだと助かりますねー。
我家でキャンプ道具購入に話は御法度です(滝汗)
とはいうものの、キャンプ用チェアがリビングに鎮座する、ちょっと変わった家庭ですが・・・。
来月はアメリカに出張するので、MSRかGoLiteを売っているお店に行きたいです。円高なので普段以上に浪費しそうで恐ろしいです(爆)
我家でキャンプ道具購入に話は御法度です(滝汗)
とはいうものの、キャンプ用チェアがリビングに鎮座する、ちょっと変わった家庭ですが・・・。
来月はアメリカに出張するので、MSRかGoLiteを売っているお店に行きたいです。円高なので普段以上に浪費しそうで恐ろしいです(爆)
Posted by maco at 2010年08月22日 00:06
こんにちは。
四日程キャンプに行ってましたので、遅れました・・・
武井くんですか~、
私がキャンプに興味を持った頃から、有名な品ですよね。
これでベテランキャンパーの仲間入りですね。
うちは冬キャンできないので尊敬します。
四日程キャンプに行ってましたので、遅れました・・・
武井くんですか~、
私がキャンプに興味を持った頃から、有名な品ですよね。
これでベテランキャンパーの仲間入りですね。
うちは冬キャンできないので尊敬します。
Posted by こんた
at 2010年08月23日 17:44

かんちゃんさま
こんばんは!ようこそいらっしゃいませです♪
(お返事遅くなってしまいごめんなさい<(_ _)>)
高度、なんかじゃありませんよぉ~(;^ω^A
他に話すことがないから、キャンプネタの濃度が濃くなるだけです(笑)
晩秋から冬にかけてもキャンプをされる方には保有率が高いようです>武井兄弟
他にも暖をとれる器具はいくつもありますが(フジカやレインボーといった灯油ストーブ)
やはり武井は暖かいんですよ、断然!!
・・・寒さは命に関わりますからね・・・(笑)。
でもどうしても必要!というものでもないと思いますよ。
電源サイトや家庭にあるファンヒーターを活用なさっている方も沢山います(^^)
最初はコテージ泊などで様子を見るのもいいかもですね♪
秋冬キャンはいいですよ~!!( ̄m ̄* )
こんばんは!ようこそいらっしゃいませです♪
(お返事遅くなってしまいごめんなさい<(_ _)>)
高度、なんかじゃありませんよぉ~(;^ω^A
他に話すことがないから、キャンプネタの濃度が濃くなるだけです(笑)
晩秋から冬にかけてもキャンプをされる方には保有率が高いようです>武井兄弟
他にも暖をとれる器具はいくつもありますが(フジカやレインボーといった灯油ストーブ)
やはり武井は暖かいんですよ、断然!!
・・・寒さは命に関わりますからね・・・(笑)。
でもどうしても必要!というものでもないと思いますよ。
電源サイトや家庭にあるファンヒーターを活用なさっている方も沢山います(^^)
最初はコテージ泊などで様子を見るのもいいかもですね♪
秋冬キャンはいいですよ~!!( ̄m ̄* )
Posted by はなとみ at 2010年08月24日 02:49
なんつぃ~さま
こんばんは!
極寒のキャンプだと「もう1台あれば言うこと無しなんだろうなぁ」と思いますよね!
でも301ではなんかキャラが被るし・・・(笑)
先日、火を入れてみましたが
小さくても「武井兄弟の一員!」という存在感でした!
十分戦力だと思います♪
・・・二時間おきの給油を苦と思わなければですが(^^;;
>501とチップや針付きギヤとか共通だった欲しいな~。
このへんきちんと調べてないのですが針付きギアは共通だったような・・・
予備パーツが豊富に揃っているもの長く使えそうでいいですよね♪
是非、一家に一台!!(笑)
こんばんは!
極寒のキャンプだと「もう1台あれば言うこと無しなんだろうなぁ」と思いますよね!
でも301ではなんかキャラが被るし・・・(笑)
先日、火を入れてみましたが
小さくても「武井兄弟の一員!」という存在感でした!
十分戦力だと思います♪
・・・二時間おきの給油を苦と思わなければですが(^^;;
>501とチップや針付きギヤとか共通だった欲しいな~。
このへんきちんと調べてないのですが針付きギアは共通だったような・・・
予備パーツが豊富に揃っているもの長く使えそうでいいですよね♪
是非、一家に一台!!(笑)
Posted by はなとみ at 2010年08月24日 02:56
macoさま
こんばんにゃ!
>夫婦で趣味が同じだと助かりますねー
イヤイヤ、「止める者がいない」というのは誠に恐ろしいものでございます。
年間キャンプにいくら注ぎ込んでいるのか・・・
過去は振り返らない!と言いつつ、時折イヤな汗が流れますもん(-_-;)
>来月はアメリカに出張するので・・
えーとねー、ちょうどMSRで欲しいものがあったんですよ~(笑)ヾ(- -;)オイ
こんばんにゃ!
>夫婦で趣味が同じだと助かりますねー
イヤイヤ、「止める者がいない」というのは誠に恐ろしいものでございます。
年間キャンプにいくら注ぎ込んでいるのか・・・
過去は振り返らない!と言いつつ、時折イヤな汗が流れますもん(-_-;)
>来月はアメリカに出張するので・・
えーとねー、ちょうどMSRで欲しいものがあったんですよ~(笑)ヾ(- -;)オイ
Posted by はなとみ at 2010年08月24日 03:01
こんたさま
こんばんは!
夏休みキャンプ、いかがでしたか!?
またキレイな清流の写真を・・・あ・・・スミマセンm(。_。;))m失礼シマシタ
こんたさんが冬キャンをされないのが意外なんです。
冬は空気が澄んでいて、写真を撮りたくなりますよぉ~!
こんたさま家のふたごちゃんも1年生になったことですし
今年あたりご一緒にいかがでしょうか(^^)!?
>ベテランキャンパーの仲間入りですね
ととととととんでもないですっっっ!!!
道具だけが進化しているのが、切ないです・・・(;^ω^A
こんばんは!
夏休みキャンプ、いかがでしたか!?
またキレイな清流の写真を・・・あ・・・スミマセンm(。_。;))m失礼シマシタ
こんたさんが冬キャンをされないのが意外なんです。
冬は空気が澄んでいて、写真を撮りたくなりますよぉ~!
こんたさま家のふたごちゃんも1年生になったことですし
今年あたりご一緒にいかがでしょうか(^^)!?
>ベテランキャンパーの仲間入りですね
ととととととんでもないですっっっ!!!
道具だけが進化しているのが、切ないです・・・(;^ω^A
Posted by はなとみ at 2010年08月24日 03:09
101ですか~!
僕も101がほしいんですよ!(^^)
501と301と101を並べてみたい!!
僕も101がほしいんですよ!(^^)
501と301と101を並べてみたい!!
Posted by ヒデ at 2010年08月24日 21:03
ヒデぽんさま
逝っちゃいましたよぉ~(^^;;
武井兄弟の末っ子もしっかり者でしたよ!
小さい分、なんか501よりも愛おしく感じます(笑)
「小さいのにこんなに頑張っちゃって・・・」と。
で、いつご購入ですか!!??(笑)
逝っちゃいましたよぉ~(^^;;
武井兄弟の末っ子もしっかり者でしたよ!
小さい分、なんか501よりも愛おしく感じます(笑)
「小さいのにこんなに頑張っちゃって・・・」と。
で、いつご購入ですか!!??(笑)
Posted by はなとみ
at 2010年08月25日 01:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。